Hello, everyone!
昨年度のレッスンから2ヶ月。その間も「Good morning!」と、あいさつし続けてくれた年中さん。今日も目をキラキラ輝かせて「Goooooooood morning!!!」と、大ジャンプ。担任の先生もびっくりしていました♥
お帰りの放送で流れている「Hello Song」は、一年間「えいごあそび」で歌い続けます。大切な歌だからしっかり練習します。
「I’m good! (げんきです)」 (今回は、もも組の写真を掲載しています。順番に撮影します。お楽しみに☆)
「I’m great! (とってもげんきです)」
他にも、「I’m tired. (つかれた)」「I’m hungry. (おなかがすいた)」があります。
言葉だけでなく、声のトーンや表情が全部一緒になって相手に伝わります。さあ、みんなの「hungry」なお顔、見せてね~。わあ、上手!先生もお腹がすいてきました。
次は、色がテーマです。
ちらっとカードを見せただけで「あか!」とすぐ分かりました。よく見ています。
「先生は英語で聞きたいな」と言うと
「Red!」
「レッドー」とは言いませんでした。Good job!
その後、Little Mouse Game をしました。ネズミが隠れている家を探すゲームです。やり取りをご覧ください。
子ども達:「Red house にいる!」「Open, please!」(あれ、残念、いなかった。)「もういっかい」
先生:「英語で言える?」
子ども達:「One more time!」
先生:(次は誰を当てようかな~。)「Whose turn? (誰の番)」
子ども達:「My turn! (ぼく・わたしのばん)」(たくさんの手が挙がりました。)
このように、少しずつ英語のやり取りを増やしています。
最後に形遊びをしました。
ホットケーキは…「まる」「Circle」
お山のおにぎりは…「さんかく」「Triangle」 (楽器のトライアングルは、三角だからトライアングルと言います。)
食パンは…「しかく」「Square」
上手にまねっこできました!
次回は形の続きをします。楽しいことを考えているので、どうぞお楽しみに♪
See you!