Loading

News & Topics

令和2年度 運動会(年中)

新型コロナウィルスの影響で、学年ごとで分散の開催となった運動会。

当日、トップバッターは年中児。

前日に「ドキドキする」と眠れなかった子もいたようです。

 

入場門に並ぶ際には、「お母さんあそこにいる!」と手を振ったり

緊張してガチガチに固まっていたりする姿が見られていましたが、

入場行進になると、凛々しい表情でしっかり手を振って歩くかっこいい姿に大変身。

大好きなお家の人に見守られて、歩く姿に

「去年よりも上手になっている」と感動された方も多いのではないでしょうか。

開会式では、お馴染みのパプリカで準備体操。

「♪ぱぷり~か」とノリノリです。

学園長先生から激励の言葉をもらい、「頑張るぞ!」と力が入ります。

開会式後は、ダンス「頑張ったっていいんじゃない」です。

クラスカラーの手袋をはめて、レッツダンス♪

手を伸ばすと、青、橙、桃、緑の色がキラキラして、とても綺麗でした。

どの子もニコニコで踊ることができましたよ。

実はこのダンス。

笛の合図で動く年長さんのバルーンに憧れて真似をした動きがありました。

男女一列になったり円になって歩いたりとしっかり笛を聞いて動く姿はまるで年長児のようでした。

さて、次はかけっこです。

「1番になるぞ!」と張り切っていました。

転んでしまい、悔し涙が出た子もいましたが、最後まで諦めずに走り切りました。

 

全てのプログラムが終了し、閉会式。

お家の人と一緒にドラえもんの整理体操を終えると

先生たちの手作りメダルをご褒美にもらいました。

お母さん達から「よく頑張ったね。」とメダルをかけてもらったり

「かっこよかったね」とぎゅーしてもらったりしてもらいました。

「来年も頑張る!」とニコニコで帰った年中さん。

来年を楽しみにしていますよ。

 

2020.10.24  こども園だより