Loading

News & Topics

Summer Special Lesson (夏特) 年少①

梅雨が明け、素晴らしい青空が広がっていますね。

子ども達は今日も元気です!

 

今年のテーマは「Let’s make some special soup! (スペシャルスープを作ろう)」です。

一学期からおままごと遊びに親しんでいる年少さんに、身近な遊びの中で英語を楽しんでもらえるように ままごとの要素を取り入れました。

2回あるレッスンの1回目では、身近な野菜の名前やお買い物に使えるフレーズを紹介します。

 

まずは、ごあいさつ。

Slow でいくよ。Take a deep breath. (大きく息を吸って)

GOOOOOOOOD …

MORNING!!!

元気いっぱい、上手にできました☆

 

次は、みんな大好き 仕掛け絵本。

いろいろな動物たちが「Peek- a- Boo! (いないいないばあ)」で飛び出します。

一緒にやろうね。

Show me your hands (おててを見せて)

Cover your face (お顔を隠して)

あれ?顔が隠れてないよ。

「かおをかくしたら、ほんがみえないもん」ですって。

Peek-a …

BOO!!!

久しぶりの英語の感覚を思い出したね。

 

さあ、いよいよプーさんが登場!

一学期で慣れ親しんだプーさんに歓声が上がります♪

ねぼすけプーさんに「Wake up! (起きて)」と大合唱!

自信にあふれています。

英語を言うことが楽しいんですね。

今日は、プーさんのお買い物を手伝ってあげてね。

そのために 新しく出てきた野菜の名前を覚えます。

手で三角を作って「Onion! (玉ねぎ)」

重いよ~!「Pumpkin! (かぼちゃ)」

身体を動かしながらリズムよく繰り返すことで、文字通り、英語を「身につけ」ます。

それでは、Shopping time!

プーさん、八百屋さんに行ってきます!

「2 tomatoes, please! (トマトを2つください)」

「3 potatoes, please! (ジャガイモを3つください)」

会話をよく見て聞いている子ども達。八百屋さんが間違えると、「ちがうよ。No!」と教えてくれました。

その成長ぶりがまぶしいです!!

 

次は、スープを作ろうね♥

2020.08.06  英語教育