Loading

News & Topics

えいごあそび(年中) 一学期を振り返って

新型コロナウイルス感染症対策に追われた一学期。

少し遅れてスタートした「えいごあそび」は、あっという間に一学期最後の回を迎えました。

↑ 今日も… I’m good!! (げんきです)

↑ It’s rainy? (雨かな)

「はーい。It’s rainy!」

「え、It’s cloudy.だよ。」

毎回するお天気の質問にも自分の意志を持って答えることが出来るようになりました。

 

今回のテーマは Farm animals (牧場の動物)。

子ども達は、毎日お帰りの放送で「♪ Old MacDonald」の歌を聞いていました。

前回、「この歌 知ってる?」と聞いた時には

「しっとるー!」

「♪ Old MacDonald had a farm …」と歌い始め、とてもスムーズにレッスンが始まりました。

子ども達には、「♪ E-I-E-I-O (イーアイ、イーアイ、オー)」のところが「いーや、いーやよー!」に聞こえるようです。

「いや」って言ってるわけじゃないのよ、と教えると、大笑いしていました☆

 

まずは動物たちの名前と鳴き声から。

Horse (馬)の鳴き声は 英語の国では Neigh neigh (ネイネイ) と聞こえることを伝えると

「えーーーっ⁈」

と驚きながらも、上手に真似をしていました。

同じ動物の鳴き声でも国が違うと聞こえ方が違うって不思議だね。

その違いに驚きながらも、「英語の鳴き声の方が本物に近いね!」「いや、日本語の方が近い!」

など、それぞれの感じ方があり「今度、動物園に行ったら確かめてくる!」と言ってくれた子もいました。

違いを知り、不思議を感じ、興味を持ち、確認したいと探求心を持つ、子供ならではの柔軟な発想とともに考える姿に

成長を感じました。

 

そのあと、動物たちを「数えて」あそびました。

クラスみんなで声をそろえて数えたり、制限時間内に一人で数えたり。

牧場のあちこちに散らばってまぎらわしい動物もちゃんと見つけられました。

鋭い!!

子ども達の成長に目を見張った一学期でした。

Great work!! (たいへんよくできました)

We’re looking forward to next lesson in September! (次回9月のレッスンを楽しみにしていますよ)

2020.07.17  英語教育