今日から今年度の課外英語が始まりました。子ども達の「Challenge (チャレンジ)」を精一杯サポートしてまいります。一年間どうぞよろしくお願いいたします!!
★毎回、ファイルを持って帰ります。内容をご確認のうえ、週明け月曜日にお持たせください★
3密を避けるため、いすを用意し、距離を取って同じ方向を向いて着席、手指の消毒、換気など対策をしてレッスンを行いました。
最初は緊張していた子ども達も楽しい雰囲気に促され、自然と手を打ったり笑ったりしながら「イ~チゴ~」など英語っぽい発音になるよう強弱をつけて言おうと頑張っていました。年少さんで一年間英語に触れたことで、英語の雰囲気が分かるようになっています。英語の先生たちはとてもうれしいです!一生懸命考えた末に「フルーチェ!」と言う子も。「いちご」と聞いてフルーチェの箱のイメージがパッと浮かんだんでしょうね。先生もフルーチェいちご味、大好きだよ!!
↑「Pineapple(パイナップル)!」 ポーズを取りながら最初の「パ」を強く発音すると英語らしい発音になりましたよ♪
今日は最初のレッスンということで、4~6月生まれのお友達の誕生日を ♪ Birthday Song でお祝いしました!
Happy birthday to you all!! We wish you good health and all the best!!
(お誕生日おめでとう!! 元気に楽しく過ごせますように!!)