Loading

News & Topics

三学期を振り返って (課外・年中)②

2月、とうとう最終月です。

最初は「♪ Make a circle, big, big, big(輪になって、大きく、大きく、大きく)!」「Up, up, up(上、上、上へ)!」と歌いながらウォーミングアップ!

 

その後、英語で神経衰弱を楽しみました。

習ったテーマを2つ、組み合わせています。身についているかな?

「Open, please((カードを)開けてください)!」

「Whose turn(誰の番)?」

「My turn(わたし/ぼくの番)!」

元気な声が響きます。

「It’s a blue triangle(青色の三角形です)!」

立派に言えました☆

 

さて、ペアのカードはどこかな~?

みんな、自分のことのように一生懸命に考えます。

ペアが揃っても揃わなくても楽しいね♪

楽しいから、ルールも守れます。

順番やルールを守って英語で遊べる、かっこいい年中さんです!!

ちなみに、神経衰弱はペアが揃っても揃わなくても学習効果2倍!

年中さんの成長が来年度も楽しみです。

2020.03.26  英語教育