新型コロナウイルス感染症による不安に心を悩まされている方も多いかと思います。
幸いなことに課外英語は2月中に無事レッスンを終えることができました。
子ども達は今日も元気!!その姿に励まされています!保護者の皆様にも、子ども達のキラキラした姿を見て元気を出していただければ幸いです。
1月のテーマは「Chinese Zodiac(十二支)」。
星岡っ子は十二支が言える子が多く、集団になって暗唱している姿が見られました。それなら今だ!と英語でチャレンジしました。
まずは名前、それから鳴き声も英語で真似してみました。「上手に言えたよ!」と楽しんだり、「(日本語と)全然違う!」と驚いたり。
一つご紹介すると・・・
Neigh neigh.(「ネイネイ」と発音します。)
さて、何という動物の鳴き声だと思いますか?
答えは、馬でした!びっくりですね☆
子ども達が慣れた頃、一言つけ加えます。
「It’s a rooster. It’s noisy.(にわとりです。にぎやかです。)」
「It’s a rabbit. It’s quiet.(うさぎです。静かです。)」
これだけ言えたら立派ですよね。今後も繰り返し学んで、英語を体に染みこませていきますよ♪