Loading

News & Topics

ファンファンデイ わかば・年少

お次は、わかば組と年少組の発表会です。

 

わかば組・年少組は初めての発表会。舞台に上がるのも初めてです。

まずは先生たちの劇を見たり、絵本を読んだりして、どんな劇をするかを知ります。

わかば組の劇は「ポンタの自動販売機」
友達のために、葉っぱを欲しいものに変えていきます。

合言葉の“ポンポコポーン”を言うセリフは、とっても可愛く

見ている保護者の方々も「んふふふ♪」と思わずニッコリ。

そして、最後のポン子ちゃん。ポン子ちゃんの願いは「友達が欲しい。」という願い。

しかし、葉っぱは友達には変えられません。そこでポンタは自分が友達になりました。

「友達ができるっていいことだな。」

「友達のためにすることって嬉しいな」

「ありがとうっていいな」と感じることができたわかば組の子ども達。

 

幸せな気持ちになったところで「幸せなら手を叩こう」をみんなで歌いました。

ちゅうりっぷ組とたんぽぽ組は「となりのタヌキ」

意地悪なタヌキと喧嘩した動物達。

お月様に、タヌキをめちゃくちゃのぺったんこにするようにお願いします。

お月様から言われたのは「1か月、たぬきに優しくすること」

動物達は言われた通り、タヌキの面倒を見たり、一緒に遊んだりと優しくしました。

すると意地悪なタヌキはびっくり。嬉しくなったタヌキからは「ありがとう」の一言。

動物達もその言葉を聞いて嬉しくなり、お月様へのお願いを取り下げました。

優しい気持ちになったタヌキと動物達は、「ホ ホ ホ」の歌を振りつきで歌いました。

この劇を通して、少しのきっかけで仲良くなることができることを知りました。

 

さくら組とこすもす組の劇は「森のクリスマス」

プレゼントを待っている動物たちは、サンタさんからの贈り物を待っています。

キリンさんにはペンダントをプレゼント。

嬉しくなったキリンさんは、ダンスのお礼。

ウサギさんにはリボンのプレゼント。

ウサギさんはサンタさんが大好きになり、一緒に遊びたいとお願い。

サンタさんとお引越しゲームをしました。

最後はクマさん。クマさんにはマラカスのプレゼント。

音楽が大好きなクマさんはお礼に演奏をします。

たくさんのプレゼントを配り、疲れたサンタさんはいつの間にかウトウト。

その間に、動物さん達はツリーの飾りつけのお礼。

綺麗なツリーにお喜びのサンタさん。

素敵なクリスマスになり、みんなで「あわてん坊のサンタクロース」を歌いました。

「誰かのために何かをするっていいことだな。」

「そのときに“ありがとう”って言われるとまた頑張れそう。」と劇を通して気付いたようです。

 

合奏では、初めて使う楽器に興味津々。

合奏以外でも音を慣らし、ちょっぴり怒られることも・・・。

しかし、楽しみながら友達の音を聞いて鳴らすことも上手になりました。

 

2019.12.17  こども園だより