年少さんになって半年が経ちました。子ども達は園生活に慣れた様子で、「えいごのせんせい、Hello!」と元気よく声をかけてくれます。中には先生の真似をして「How are you?(げんきですか?)」と聞いてくる子もいて、その真似る力に感動します!
↑ 挙げた手を前に出して「Good!(げんき!)」
9月は「Five Little Ducks (5羽のあひるの子)」という「ナーサリーライム(わらべ歌)」を楽しみました。歌ですがお話になっていて、子ども達は興味津々。
「あっ、あひるさんがどこかいっちゃった!」などと言いながらお話の世界に入っていきました。実はこのレッスン、お話を楽しみながら、英語のリズムに親しみ、さらに数を学ぶという欲張りな内容。でも子ども達は全てを自然に受け入れ、身につけていきます。
↑ お話の前の手遊び。「Open, shut them (むすんでひらいて)」♪
↑ How many? (いくつあるかな?) みんなで数えよう!
↑ ジャンプしながら「One, two, (1,2)…」と数えて、英語のリズムを身につけます。
10月はHalloween Party で盛り上がりました。お帰りの歌で「Skeleton Dance (ホネホネダンス)」を練習し、とても上手に踊れるようになりました。YouTube で「skeleton dance」と検索してみてください。
11月は「Head, Shoulders, Knees and Toes」。お耳を軽く引っ張ったり、お鼻をつまんでみたり、楽しく触れ合っていますよ☆