天山保育園では、四季折々の行事に親しんでいます。
七夕に向けて各クラスできる方法でかわいい飾り作りをして準備しました。
1.2歳児のこあら組さんは上手にのりをつけられます。
0.1歳児のぱんだ組さんは指スタンプやお絵描き。
そしてみんなで飾りつけ。
今年は白寿荘にも施設訪問し、お年寄りの皆さんと笹飾りをしましたよ。
(写真は園内でのもの)
7/7、七夕集会の日になり、こあら組さんは織姫様のような布を羽織って参加♪
なんだかちょっとおすましな子ども達。
ペープサート劇で七夕の由来を知りました。
「彦星様と織姫様、会えてよかったね」
一人ひとりの短冊を読んで、星にお願いましたよ☆
「大きくなってアイスをたくさん食べたいな♪」
夏の輝く星たちのようにキラキラ輝く子ども達の未来。
みんなの夢が叶いますように…