令和元年度 10月6日(日)
涼しい風が吹く、心地よい日差しの中
松山認定こども園 星岡の大運動会が開催されました。
今年の運動会のテーマは「ありがとうのことば みんなのえがお」です。
そうへい先生を筆頭に一人一役の年長児が
国旗・園旗を持って入場してきます。
大勢のお客様に見守られながら全園児が入場し、いよいよ運動会の始まりです。
開会式後はそれぞれの学年が
練習した成果をここぞとばかりに発揮しました。
年少さん、わかば組さんは初めての運動会です。
お母さんを見つけると「あっ!ママおった。」と大きく手を振りながら
入場する姿が可愛かったです。
かけっこでは、立ち止まることなくゴールに向かって走り抜けました。
年中の団体競技では、先生たちが大変身。
3人組で変身道具を先生たちに渡します。
少しずつ変身していく先生たちに保護者の皆様から笑いと拍手を頂きました。
さて、年長児は園生活最後の運動会です。
毎日練習した組体操。
「成功させたい」という思いから先生たちも練習に力が入りすぎてしまうことも・・・。
涙を流したり、「もう練習したくない・・・。」と思ったりすることもあったと思います。
それでも弱音を吐かずに頑張ってきました。
今日は本番。泣いても笑っても最後です。
待機部屋では、どの子も「緊張する」と顔がこわばっていましたが
入場門をくぐると「やるぞ!」という顔に変身。
「友達と心を1つに」と力を合わせて、圧巻の演技でした。
その姿に涙を流すお母さん達。
影で先生たちも泣いていたんですよ。
運動会最後の競技は年長児のリレーです。
どのクラスも1位になるために思いっきり走りました。
「あっ!」とこけてしまう子もいましたが、次の走者が待っています。
涙をぐっとこらえてバトンを繋ぎました。
結果は、女の子【れんげ組】 男の子【ばら組】が優勝でした。
結果はどうあれ、頑張ったみんなに一等賞!
閉会式を終わり、無事に運動会が終了しました。
一生懸命応援し温かい拍手をくださった保護者の皆様。
ご協力くださった地域の方々。
お忙しい中、来て下さった来賓の方々。
そして
へとへとでも最後まで頑張り、大きな感動をくれた子ども達。
本当に本当に
あ り が と う !