美術館の牛子華展で水墨画を観に行きました。行のバスの中では、学園長先生が、牛子華さんが描いている水墨画についての話をしていただきました。また四国八十八か所についてなど、四国には八十八か所のお寺があること、みんながサマー体験で行った「善応寺」もそのうちの一つだということを知り、思い出を振り返りながら期待を膨らませて到着しました。また、牛子華さんご本人が美術館におられ、質問をしたり一緒に写真を撮ったりしていただきました。墨だけで描かれているにも関わらず、絵の雰囲気などで四季が伝わったり、お遍路さんの絵を見つけて真似したりと楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、クラスでの体操の時間が今日で最後でした。得能先生のおかげで、勇気を出して色んな事に挑戦出来るようになったり、逆上がりや縄跳びが得意になったりすることが出来ました。最後は感謝の気持ちを伝えて、記念撮影。たくさん教わったことはこれから必ず生かせられると思います。少しずつ色んな事が終わっていっていますが、「楽しかったね。」と振り返られることばかりです。これからの残り少ない園生活も毎日を大切に過ごしていきたいです。
お子様の園活動の様子がご覧いただけます
れんげ組
2022.03.07
