5月29日(水)、「森のこども園」を行いました。昨日の大雨とは違い、お出かけ日和の良い天気☀バスに乗って、アルムの里へ出発です!!
バスの中では、絵本「おおがたバスにのってます」の読み聞かせをしました。童謡の歌絵本なので、先生と一緒に口ずさみながら楽しくドライブ(^^♪「晴れて良かったね。」「どこに行くのかな?楽しみだね~。」と、会話も弾んでいました。
アルムの里に着くと、ちょうちょがヒラヒラと舞い、小さな野の花がたくさん咲いていて皆、大喜び(^^♪
「メェー!!」と大きな鳴き声が聞こえてきましたよ。子ども達は、「ヤギさぁ~ん!!」と言いながら駆け寄っていきました。
「あっ!!人参があるよ。」「ヤギさん、人参食べるんだね。あげてみよう!!」
「ごはんですよ。食べて~。」
「おいしい?」ヤギに話しかけながらそうっと餌を差し出していました。勢いよく、人参をパクっと食べるのでビックリしてお母さんにしがみつくお友達もいました。
ヤギの赤ちゃんもいて、可愛かったね。
「ブランコみぃつけた。」「ゆ~ら。ゆ~ら。」
お母さんと一緒!!眺めが最高!!
気持ちいいよ~♬気持ちよく揺れていると・・・
バッタを捕まえたお友達がいましたよ。手の上でピョンピョン跳ねていたね。
次は、てんとう虫をみぃつけた。「ぼくも、触りたいなぁ。」
「てんとう虫だぁ。動いてるぅ。」じーっと観察して大喜び(^_-)-☆
「お花みつけたよ。何のお花かな?」
「紫のお花。可愛いよ。」
「おうちで、お花飾ろうね♬」
昨日の大雨の影響で残念ながら収穫体験はできませんでしたが、ご厚意で今が旬の玉ねぎをお土産に頂きました。「ひと~つ・ふたぁ~つ・みっつ・よっつ。」と数を数えながら野菜に触れました。大きい玉ねぎ、小さい玉ねぎ、「どれにしようかな?」
「玉ねぎ食べたいなぁ♬」
皮むいて~、皮むいて♫皮むきが楽しくて、一生懸命皮むきをするお友達もいましたよ。
全員集合!!玉ねぎは、家でいろいろな料理に変身することでしょう。旬の食材を食べて元気に過ごしましょうね♬
自然の中で、家庭では出来ない体験をして良い思い出になりました。
「ヤギさん。バイバイ。また、遊ぼうね。」帰りには、手を振って挨拶をするお友達もいましたよ。また、機会をみつけて自然ふれあい体験を計画したいと思います。
☆次回の森のこども園は、6月25日(火)、10:30~「シャボン玉遊びをしましょう!!」を計画しています。子育て支援センター便り6月号は、5月31日(金)夕方にホームページの掲載を更新しますので、参加対象、詳細等をご確認下さい。6月3日(月)~直接来園の上お申し込み下さい。定員になり次第申し込みを締め切りますので、ご了承下さい。ご参加お待ちしております。