Loading

子育て支援ブログ

てくてく♬お散歩広場

5月20日(月)、「てくてく♬お散歩広場」を行いました。先週、支援センタールームに遊びに来たお友達がてるてる坊主を制作して家庭で飾ってくれた効果があり、青空広がるお散歩日和☀

お母さんと仲良く手を繋いで出発進行!!

園舎裏の細いあぜ道を歩いていくと・・・

「あっ!お花みぃつけた。」「小さいお花可愛いね。」

「おうちでお花飾ろうね。」

「たんぽぽの綿毛ふわふわだね。」「ふ~っとしてごらん。」

「あっ!!ちょうちょ。」指をさして、そうっと観察していましたよ。

歩いていると、園舎から音楽集会の声楽講師のトトロの散歩の歌声が聴こえて来ました。「あるこう♬あるこう♬私は元気~」リズムに乗って1.2.いち.にぃ。軽快に歩きました。

「大きな鳥さんだぁ。」「とりさん、おはよう!!」鷺が畑に飛んできて大喜び!!

川附川の橋に到着!!「何か泳いでいるよ。何かな?」下を覗いて見ると・・・

橋の下には、鯉が泳いでいます。一人ひとり、橋の上からパンを投げて餌やり体験をしました。餌を投げると、鯉が集まってくるので、皆、大興奮!!

帰り道は、夏野菜の畑を見ながら歩きました。「何ができるのかなぁ?」

「きゅうりみぃつけた。」「ちっちゃいね。大きくなったら食べれるかなぁ?」

「横断歩道を渡りまぁす!」と、先生が言うと、親子で手を挙げて交通ルールを守り正しく渡りました。

車で移動する事が多い中で、親子で手を繋ぎお散歩をする体験は、いろいろな発見がありました。

「楽しかったね。また、行こうね!!」ジップロックのお散歩バッグには、自然物のお土産がたくさん入っていました。是非家庭でも交通安全に気をつけながら近所を散歩して自然を感じて下さいね。

 

 

2024.05.20