Loading

子育て支援ブログ

トントントンのお話会

3月1日(金)、『春ですね♬』をテーマにしたトントントンのお話会を行いました。

絵本「おはながさいた」の読み聞かせでは、つぼみがぷっくり膨らんで、たんぽぽ、パンジー、桜等の花が順番に咲いていきます。子ども達はその度に「ぽん。ぽん。」と、手を叩いてかわいい花を咲かせてくれました(^^♪

続いて、絵本「みんなでんしゃ」の読み聞かせです。「もりのひろば」駅にふしぎな電車がやってきます。真っ黒な電車、ふわふわ電車、しましま電車・・・?!電車の模様が変化するので、子ども達は、思わず立ち上がると絵本に近づき不思議な電車に釘付けでした。

楽しい電車の絵本を見た後は「こちょこちょ電車」のふれあい遊びです。体を倒して、「右へ曲がりまぁす。」

次の駅は、「ほっぺた駅~!!」お母さんの指がほっぺたに触れると、くすぐったくて笑顔満開(^^♪

エプロンシアター「花咲かじいさん」では、「枯れ木に花を咲かせましょう。」で、桜の木が登場すると「うわぁ~。」と大歓声があがりました。お花見が待ち遠しいですね♬

3月3日は、雛祭り。ブラックシアター「うれしいひなまつり」でしめくくりました。5段の雛段にお雛様を順番に飾り綺麗に並んだ所で、童謡『うれしいひなまつり』を歌うと、パネルに近づいて、人形に手を振る子もいましたよ。家庭でも「桃の節句」を楽しんで下さいね。

☆次回の『トントントンのお話会』は、4月11日(金)、10:40~11:00です。お話会のテーマは、『春みぃーつけた♬』のお話会です。エプロンシアターもします。お楽しみに!!ご来園お待ちしております。

 

2024.03.01