Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 桑原分館~手作り楽器で遊ぼう~

11月22日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。今日は、11月生まれのお友達がいたのでお祝いをしました♪

 

二人とも、3歳のお誕生日を迎えます。先生に名前を呼ばれたら、大きな声で返事が出来ました。自然と拍手が起き、他のお母さんから、「すごいね。」と声をかけてもらって嬉しそうでした♡メダルの裏に手形をスタンプして、手も大きくなりました☆これからもたくさん遊んで元気に育ってね♫

 

今年は温暖な秋で、今週から冷え込みだし、ようやく紅葉を楽しめる時期になりました☆「もみじがひらひら」のふれあい遊びからスタートです。お母さんの大きな手、こどもたちの可愛い手がひらひらもみじに変身して舞い降ります。お鼻にくっついたら、ブタさんに変身!!声を出し、指を鼻に当て「ぶーぶー。」と言いながらお友達の顔を見てニッコリ!(^^)!でした。

先生が、何か持ってきたよ。「これ、なあ~んだ?」「うわっ。おっきい!!まつぼっくりだぁ。」山の音楽家の歌に合わせて、松ぼっくりを棒でこすると、なんと、ギロの楽器に変身!!「カサカサ。」と言う自然の音を親子で耳を澄ませて聞きました。

次は、たくさんの木の実の登場!!「どんぐりだぁ。」と言いながら駆け寄ってくる子もいました。さぁ、今日は、「どんぐりマラカス」を作って遊びます♪

 

ミニペットボトルにどんぐり2個と木の実1個を入れて、キャップを閉めてテープを巻きました。簡単な作業ですが、手先を使い、入れたり巻きつけたり制作できましたね☆

 

手作り楽器を持って、先生とリズム遊びです。先生の動きを見ながら、まねっこ遊びをしたり、「大きな栗の木の下で♫」の歌に合わせて表現遊びを楽しみました。

 

どんぐりマラカスの音も賑やかになってきました。「どんぐりマンボ♪」を親子で踊って楽しみました。ズンズン、ジャカジャカどんぐりマンボ~うー!!で、楽器を大きく振って音を楽しみながら体を揺らしたり、大好きなお母さんと手を繋いで回ったりと楽しかったネ☆是非ご家庭でも、童謡を口ずさみながら遊んでみて下さいね。

気温が低くなってくると、あったかいお風呂に入ると気持ちいいですね。今日の読み聞かせは、「もりのおふろ」です。「ごしごし、しゅっ。しゅっ。」の繰り返しの言葉を楽しみ集中して見ていました。

読み聞かせが終わると、自然と親子で、「ごしごししゅっ。しゅっ。」と背中をさすり、温かい空気に包まれました。これから、温かいお風呂に入って、ぐっすり眠り元気に過ごしましょう♪今日は、秋の自然を感じながら、音遊びをしましたね。また、親子で紅葉を見たり、落ち葉を踏みしめる音も感じながら過ごしてみて下さい。

☆次回の親子ふれあい広場は、12月13日(金)10:00~予定をしています。もうすぐ、クリスマス☆「クリスマス会」を計画しています♪親子で楽しみましょう!!次回も多くの参加お待ちしております。

 

 

2019.11.22