Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場桑原分館~風船で遊ぼう♬~

2月9日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。

誕生日を迎えていたお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらってニッコリ(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので、是非ご参加下さい。

最初は、「大人公園」のリズム体操です。お母さんに持ち上げてもらって、「たかい!!たか~い!!」可愛い笑顔が広がりスタートです。

分館に行くまでの道に菜の花や梅が咲いていて春をみつけました。ふれあい遊び「お庭に咲いたよ春の花」では、足を大きく動かして泳ぐよ~スイスイ・・・水仙の花を咲かせました。これから、散歩をして春探しをするのもいいですね♬

さぁ、風船遊びです♬大きなポリ袋に入った風船を見つめ・・・「どこに飛んでくるかな?」お母さん達は、子ども達を抱き上げて、準備OK!!

「あっ!!飛んできたぁ。それ~!!」と、かけ声も元気よく子ども達は両足で蹴って風船を飛ばします。親子で体はポッカポカ(^^♪

次は、バルーントランポリンの上で支えてもらいながらジャンプしました。「ぽよ~ん。ぽよん。」とっても楽しそう~♬

「はい。どうぞ。」と、両手で風船を抱えて渡します。青!!ピンク!!白!!等色を言いながら渡す子もいましたよ。

一人ずつ好きな風船をもらうと・・・「アーンパンチ!!」気分は、アンパンマンでパンチしてました。

足元に風船がくると、「キック!!」

今度は、お母さんが風船を持って逃げます。「まて、まて~!!」と言いながら一生懸命追いかけてキャッチ!!

一列に並んで、みんなで「よーいドン!!」

走ると風船が揺れて、振り返りながら走る子も・・・・親子で体を動かして楽しい時間を過ごしましたね。ご家庭でも遊んで下さいね。

最後は、紙芝居「きかんしゃぽっぽくん」の読み聞かせです。ぽっぽくんが煙を出す時は、手を叩いたり立ち上がったリして大喜び!!お話の世界に引き込まれ楽しんで見ていました。

 

☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、3月8日(金)、9:45~10:30。「お別れレクリエーション」を計画しています。今年度最後の広場です。先生やお友達と一緒に遊びましょう。親子共に水筒を必ずお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。

2024.02.09