2月8日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。
誕生日を迎えていたお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらってニッコリ(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いするので、是非ご参加下さい。
最初は、「アヒルのダンス」をしました。両手を上下に叩いて「ガァーガァーガァー。」お尻を叩いて「パタパタパタ。」と、あひるを表現しながら緩急をつけたリズムダンスで体はポカポカになりました(^^♪
「春ですね。」の手遊びでは、つくしに、もぐら、花を作り・・・手をひらひらと動かすとちょうちょが飛んできました。これから、散歩をして春探しをするのもいいですね♬
もうすぐ、バレンタインディです。「チョコレート」の手遊びでは、親指と人差し指をくっつけたり、はなしたりして遊びました。まるいチョコレートが出来上がると、食べるしぐさをする子もいましたよ。
さぁ、いよいよ風船遊びです♬大きなポリ袋に入った風船を見つめ・・・「どこに飛んでくるかな?」お母さん達は子ども達を抱き上げて、準備OK!!
「それー!!」と、かけ声も元気よく、子ども達は両足で蹴って風船を飛ばします。大いに盛り上がりましたよ!!
次は、バルーントランポリンの上で、支えてもらいながらジャンプしました。ポヨンポヨンと、動いて面白そう(^_-)-☆
お母さんが風船を投げると、ふわりふわりと飛んできて、両手を広げてキャッチするのも一苦労。
続いては、お母さんが風船を持って逃げます。「まて、まて~!!」と言いながら一生懸命追いかけて風船をキャッチ!!夢中になって遊ぶ時の笑顔はキラキラと輝いていました。
今度はみんなで、「よーいドン!!」走るのだぁ~い好き!(^^)!
小さい子達は、先生が持つ風船に向かってハイハイ。周りからの声援を受け、無事風船をキャッチすると拍手がわき起こりとっても温かい気持ちになりました。
最後は、紙芝居「きかんしゃぽっぽくん」の読み聞かせです。乗り物が大好きな子ども達なので、機関車や車が出てくると、「うわー!」と声を上げて喜ぶ姿がみられました。
☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、3月14日(木)、9:45~10:30。「お別れレクリエーション」を計画しています。今年度最後の広場です。先生やお友達と一緒に遊びましょう。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。