11月18日(月)「ウェルカム♫プレママ広場」を行いました。これから地域の繋がりとして、妊婦さんを支えていきたいと言う思いで今回初めて妊婦さんを対象にした育児講座を行いました☆
第1子妊娠中~第5子妊娠中の妊婦さんが集まりました♪いつも子育て支援センターを利用している親子で、現在妊娠中のお母さんもおり、親子での参加もありました。産後のイメージを広げて頂く為に、子育て支援センターで日常している「朝の歌」の手遊びからスタートです。
松山市の地域子育て支援センターで、妊婦さんの講座を実施している所は少なく、当子育て支援センターの取り組みに関心を持たれ、市役所の保健師さん2名と地域の民生委員さん1名が見学に来られました。
「読書の秋です。」まず始めに、「かみさまからのおくりもの」の絵本の読み聞かせをしました。作者が育児をする中で、育児が土台で娘さんから気づかされた事を絵本にした話です。神様から授かった物、「よく食べる」とか、「やさしい」とか素朴な物。よく笑うとか、よく動くとか、泣く等、目の前にいるこども達、これから産まれてくるこどもは、当たり前じゃなくて、個性を持って育みます。心にゆとりを持ってのメッセージを届けました☆
これから、感染症が流行する時期に入ります。その前の予防として、当園専任看護師による、「妊娠中においての感染予防の話」をしました。妊娠中の感染症は、どうして危険なの?から始まり、真剣に聞かれていました。まずは、予防!!手洗いの方法も、実践で行い、再認識できました。
家族の誰かが感染症にかかる場合もあります。人から人への感染拡大を防ぐためにできる予防ポイントも押さえて教えて頂きました☆手洗いの徹底・マスクの着用・部屋の換気をこまめに行う・掃除を行う。トイレの消毒等、日常生活で行っている事ではありますが、基本に戻り、生活を見直す機会になったと思います。
当園の栄養士に作って頂いた、「ホットレモネード」で体を温めました。レモンの絞り汁と、はちみつ、オリゴ糖で作っています。オリゴ糖は、ビフィズス菌等の善玉菌を増やす効果があり、虫歯になりにくい。また、エネルギーになりにくく、カロリー制限に役立つので、妊婦さんにとってはリッラクスできる飲み物だったと思います。是非、ご家庭で作ってみて下さいね♡
最後は、もうすぐクリスマス☆松ぼっくりを使用したクリスマスツリー制作体験です♪保健師さんや妊婦さん同士会話をしながら、交流ができました♪☆今回参加された妊婦さん、今後の育児のきっかけの場となったと思います。これから寒さ厳しくなりますが、お体ご自愛ください。また、母子共に健やかに出産を迎える事をお祈りしております♪産後、是非、ご利用頂けるのをお待ちしております♡
☆今回、都合で参加出来なかった方もいらっしゃると思います。感染予防対策の資料とホットレモネードのレシピは子育て支援センターで配布しますので、是非気軽に遊びに来てください。