11月28日(火)、赤ちゃん広場を行いました。
「1、2の3でおはよう!」と朝のご挨拶でスタートです♫
樹木も赤く色づき風の影響で、落ち葉が舞う季節です。「もみじがひらひら」のふれあい遊びでは、お母さんの手が紅葉に変身!!上から下にひらひらと落ちてきて、体を撫でてもらうと・・・
葉っぱがお腹にくっついたよ。たぬきさんみたいだね。お腹を叩いて「ポンポコポン!!」
朝夕、気温が下がり冷え込んできました。さぁ、お風呂のふれあい遊びを楽しみましょう!!
わらべ歌「とっちんかっちん」のリズムに揺れていると、「はだかで逃げ出す風呂屋の子!!」「あっちっちぃ~!!」お母さんに持ち上げてもらって一安心。
次は、「トンカカ、トントン♬」と、先生が叩くウッドブロックのリズムに合わせてお母さんに抱っこをしてもらって、
軽快にあるきます。「とっちんかっちん、かじ屋の子♬」
「ザブ~ン!!」フープや四角い枠をお風呂に見立てて「いい湯だな♬」
今度は、鮮やかなスカーフに赤ちゃんも目をパチパチ!!「ルンパッパ」と歌いながら、スカーフで顔を隠して「いない、いないばぁ!!」
最後は、大型絵本「だるまさんの」の読み聞かせをしました。だるまさんの動きに合わせて左右に揺れながら楽しみました。
赤ちゃん広場では、身体測定もできますよ(^^♪また、給食で提供している離乳食のサンプルを展示しています。
☆次回は、12月5日(火)10:30~11:00「親子ふれあい遊び&クリスマス会♬」を予定しています。親子共に水分補給をお持ちになり遊びに来て下さい。ご来園をお待ちしております♬