11月7日(火)、赤ちゃん広場を行いました。
誕生日を迎えていたお友達がいたのでお祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらうといい笑顔(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので、是非ご参加下さい。
「1、2、の3でおはよう!」と朝のごあいさつでスタートです♫
温かいスープや、煮物が食卓に並ぶ季節になりました。まず始めは、「だいこん」のふれあい遊びです。お母さんの優しい手で撫でてもらっていると、お友達同士顔を見合わせてにっこり(^^♪
松山認定こども園 星岡には、看護師が常駐しています。気温が下がると感染症の流行が気になり始めます。今回は、乳幼児に多いウィルス性胃腸炎について説明後、家庭内感染を防ぐ為に、嘔吐処理の実践講座を行いました。
家庭でいざという時の為に準備しておく物をバケツに入れておき、いつでも取り出せるようにする事が大切です。
使い捨てのエプロンや、マスク、手袋も忘れずに準備しておきましょう。看護師が実践でする作業を、参加者は真剣に聞き感染症によっては、消毒方法の違いがある事も知りました。感染症の流行前に予防する事に努め、二次感染にならないようにしましょう。本日使用した資料は、支援センタールームで配布していますので、関心のある方は職員に声をかけて下さい。
☆次回は、11月28日(火)、10:30~11:00「親子ふれあい遊び♬」を予定しています。親子共に水分補給をお持ちになって遊びに来て下さい。ご来園お待ちしております。