10月5日(木)、『秋ですね♬』をテーマにしたトントントンのお話会を行いました。
まず始めに、わらべ歌「どっちどっちえびすさん」を体を揺らしながら歌っていると・・・先生が「どっちかな?」と両手を出しました。「こっちだよ。」と、タッチすると、「うわぁ~。どんぐりだぁ。」みんな、どんぐりに触れてニッコリ(^^♪
次に、パネルシアター「秋のうた」をしました。童謡「まつぼっくり」と、「どんぐりころころ」の歌に合わせて皆で口ずさみながら楽しみました。これから、少しずつ秋も深まってきます。支援センタールームでどんぐりや秋の自然物を使って遊びましょう。
大型絵本「もりのおふろ」の読み聞かせでは、次は何の動物が出て来るのかな?ワクワクしながら見る姿がありました。
続いて、「お風呂に入ります!!」の手遊びをしました。お父さん指、お母さん指と順番にお風呂に入っていると・・・
先生の指にアンパンマンキャラクターの指人形がついてきました。子ども達は、人形に釘付けになり、関心マックス!!朝夕、気温が下がってきています。湯船につかって体を温めるようにしましょうね。
最後は、ペープサート「おべんとうバス」です。お弁当の食べ物が返事をしながら次々に乗り込んでくるバス。「はーい!」のお返事の場面では、元気に手を挙げて参加してくれましたよ。
「おいしそうなお弁当だね。」「何を食べようかな?」乗り物大好き、食べ物大好きの子ども達は、目をキラキラと輝かせて見ていました(^^♪
☆次回の『トントントンのお話会』は、11月2日(木)、10:40~11:00です。お話会のテーマは『秋ですね♬』のお話会です。お楽しみに!ご来園お待ちしております。