8月24日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。
誕生日を迎えていたお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらってニッコリ(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いするので、是非ご参加下さい。
「お船をこぎましょう」のふれあい遊びからウォーミングアップ♬お母さんの膝の上に座り、「ぎっこん。ばっこん。」と体を倒したり、起こしたりリズムに乗っていると・・・
大変!大変!大風が吹いてきたよぉ!!横に倒れてビックリ。
続いて「世界にひとつ」のリズムダンスです。お母さんと一緒にくるくる回ってちょっぴり目が回った子も・・・
おばけのかくれんぼのふれあい遊びでは、手をぶら~ん。ぶら~ん。と揺らして、お化けを表現して遊びました。
さぁ、ホースリングの登場!!最初は、リングを持ってドライブです。ちびっこドライバー出発進行!!
今度は、リングを転がします。ころころ~。
お母さんの頭にリングを乗せると、天使の輪っかみたい。そうっと頭を下げるとリングが落ちてきてキャッチをしてニッコリ(^^♪
「わ~い!!気持ちいいなぁ(^^♪」お母さんにリングを引っ張ってもらってスイスイ泳ぐ魚に変身!!
リングを持って、「よーいドン!!」
赤ちゃんは、お母さんが転がしたリングを目指してハイハイ競争。
お母さんの持つリングに向かって一歩、二歩と進むと、皆から自然と拍手が起こり温かい気持ちになりました。ホースリングの遊びも工夫次第で色々な楽しみ方ができますよ。皆さんも新聞等で輪っかを作り、遊んでみてはどうでしょうか!!
最後は、紙芝居「ひーらいた ひーらいた」の読み聞かせです。わらべ歌「ひーらいた ひーらいた」のメロディーが出てくるので、一緒に口ずさみながら体を揺らして見て下さいました♬
☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、9月14日(木)、9:45~10:30。「わらべ歌で遊びましょう♬」を計画しています。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。