10月25日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。今日は、10月生まれのお友達がいたので、お祝いをしました。1歳の誕生日を迎えたお友達です。
アンパンマンキャラクターのメダルの裏に足形をして、先生にメダルを首にかけてもらうと、ニッコリ笑顔!(^^)!でとても嬉しそうでした♪みんなで、「おたんじょうびおめでとう」の歌を歌ってお祝いをしました♫可愛い笑顔が印象的でした☆これからもたくさん遊んで元気に育ってね♡
「公園にいきましょう♪」のリズム遊びから、ウォーミングアップです☆お母さんのお膝に座って、元気に「ハイ!」と言いながら軽快に楽しみました☆おさるさんのポーズは、とても可愛く「うっき~。」と言いながらなりきっていました。
さぁ、先生が、何か持ってきたよ。「これは、なぁんだ?」「なになに?」一斉に駆け寄っていったこどもたち。「これは、どんぐりよ。」「どこにあるん?」「葉っぱのそばにある茶色のが、どんぐりよ。」と見せてもらい、「ちっちゃいね~。」「このとげとげは、何?」「まつぼっくりよ。」と、ひとつひとつ、秋の自然物を見ながら説明しお母さん達も、いちょうの葉や柿の葉を見て、秋を感じているようでした。
いよいよ、リース作り☆先生の見本を見て、「かわいいね♡」と言う子もおり、お母さんも「楽しみだね!」と、親子の会話も弾みながらのスタートです♫すだちやレモンを乾燥させたドライフルーツ、みかんの皮、千日紅にあじさいのドライフラワー。落ち葉や秋の木の実ならず、色鮮やかな自然物に親子で喜んでいました☆「なんの匂い?」くんくんとレモンのドライフルーツや、みかんの皮の臭いをかいで、親子で香りを楽しむ姿も見られました。お母さんは、「爽やかな香りですね。」と、心地良いのですが、こどもたちは、思わず口が開いて食べそうになる子も!(^^)!美味しそうな香りに感じたのでしょう。
作りながら、親子の会話も弾み、「はっぱのいろ、みどりじゃないね。」「どこに貼る?」「ボンドぴゅ~。ぺたぺたぁ。」等と言いながら自然物に触れながら、また、五感で感じながら手先を使ってオリジナルリース作りに夢中でした。
完成~☆色鮮やかなリースにみんな大喜び!(^^)!それぞれ本当にオリジナルの作品で、個性豊かに仕上がりました☆ご家庭で飾って楽しんでくださいネ♡今回制作をして、千日紅の花の名前を知らないお母さんも多く、今日の制作を機会に知識が増えたのではと思います。これから、秋も深まって紅葉も楽しめると思います。親子で落ち葉拾いをしたり、落ち葉の上を歩いて今の時期ならではの音を感じて遊んでくださいね。散歩をしながら、自然物の名前を知り、親子で発見するのも楽しいですよ。
☆次回の親子ふれあい広場は、11月22日(金)、10:00~予定をしています。手作り楽器で、リズムにのって親子で遊びましょう。11月は、親子ふれあい広場分館活動が、1回です。戸外で遊ぶのに過ごしやすい時期です。是非、センタールームに遊びに来て、秋風を感じながら戸外で元気に遊びましょう♪次回も多くの参加お待ちしております。