6月16日(金)、6月最初の赤ちゃん広場を行いました。
6月の赤ちゃん広場は、久しぶりに参加したお友達やはじめましてのお友達もいたので「こんにちは!」と自己紹介と最近出来るようになった事を発表しました。
最初はふれあい遊び「ほっぺおなかぽにーん」です。赤ちゃんのかわいいほっぺやお腹をツンツンすると、かわいい笑顔がこぼれます。
楽しい歌に合わせて体のいろんな部分を触ることで脳もたくさん刺激されます。
わらべうたは小さなお友達も大好きな歌です。
「ぎっちょう」は向かい合って手を上げ下げしてリズムよく遊びます。
お手玉は柔らかな音がでます。お母さんの手の動きとお手玉の優しい音に赤ちゃんも興味津々♬
「こめついたらはなそ」と目の前でお手玉を落として音と動きを楽しみます。
「こめついたらはなそ、こめついたらはなそ、はーなした」と簡単な歌なのでお姉ちゃんも覚えて歌ってくれました♪
お手玉のような小さい玩具を使って「どっちどっちえーびすさん」と右左に持ち替えて「どっち?」と聞くと赤ちゃんも玩具を探そうとします。記憶の定着を促す遊びとして手軽に楽しんでみてください。
次はCDにあわせて「あしさんおててさん」と足をぐるぐるしたり、手をとんとんしてリラックス♬
最後は「おはながわらった」のエプロンシアターを見て先生と一緒に「拍手をプレゼント」の歌をうたいました。
先月の赤ちゃん広場~看護師による熱中症対策講座~でご紹介した布マスクを使った保冷リュックを早速実践していたお友達がいました。ベビーカーやチャイルドシートも背中が暑くなる季節、いろいろと工夫して元気に過ごしたいですね。
次の赤ちゃん広場は6月27日(火)栄養士による離乳食講座を予定しております。暑くなってきたので親子共に十分に水分補給を準備してお越しください。皆さんのお越しをお待ちしております。