Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場桑原分館~リズム遊び~

6月9日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。

もうすぐ、誕生日を迎えるお友達がいたのでお祝いをしました。

先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いするので、是非ご参加下さい。

まず始めに、「ノンタン体操」からウォーミングアップ。ぶたさんのダンスは、フラダンス♬お尻フリフリ、上手に出来ましたね。

6月10日は、時の記念日です。ふれあい遊び「鳩時計」をしました。お母さんに持ち上げてもらって、左右に揺られて「チクタク。チクタク。」時計の振り子で揺れていると・・・

「おやつの時間。3時ですよ。」の声で「ポッポー。」と、ちびっこ鳩が高く上がり大喜び!!

続いて、「カエルの歌」のふれあい遊びです♬「グワ。」の鳴き声の時にお母さんの指がお腹に触れるとくすぐったくて、笑顔満開(^^♪是非家庭でも遊んで下さいね。

さぁ、リズム遊びです♬最初は、一人ずつ名前を呼んでボールを転がします。「は~い!!」と返事をして、またボールを転がします。

大きく手を広げてキャッチをすると、ニッコリ(^^♪

今度は、大きな太鼓、小さな太鼓の歌に合わせてリズム遊びをしました。大きな太鼓の時は、お母さんに持ち上げてもらって大きくジャンプをしたり、親子で仲良くジャンプをしたり・・・小さな太鼓の時は、片足を「トントン。」と、スモールステップ。体でリズムを感じて楽しかったね。

町一番の楽器屋さん♬の歌を歌いながら、先生が布を被せたかごを持ってきました。子ども達は興味津々。「さぁ、タンバリンで遊びましょう。」

「カエルの歌」に合わせて、「トントントン。」と叩いてニッコリ(^^♪

楽器にも慣れてきた所で、「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて、「チャチャチャ」と言いながら遊びました。

最後は、ミュージックシアター絵本「できるかな」です。動物の動きを真似っこしながら楽しんで見ていました。

☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、6月23日(金)、「風船遊び」を計画しています♪色とりどりの風船を使い親子で体を動かして遊びましょう!日に日に暑くなってきています。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。

 

2023.06.09