10月23日(水)、言語聴覚士による言葉遊びとことばの相談を行いました。天山病院の言語聴覚士の先生と一緒に「ことば遊び」を楽しみました☆
「ごあいさつあそび」の絵本の読み聞かせからスタートです♪「とんとんとん。こんにちは。」の繰り返しの言葉が出てくる絵本で、動作をしながら言葉に出して楽しみました!(^^)!
「ぞうさん」の替え歌の手作り絵本を見ながら、出てくる動物やキャラクターに替えて親子で歌って楽しみました♫きりんさんは、首がながいのね。うさぎさんは、耳がながいのね。等こどもの好きな物を簡単に変えて楽しむ事ができます。是非ご家庭でも楽しんで歌って下さいね♪
次は、「パチパチおなか。なでなで。」「パチパチほっぺ。ぽんぽん。」等手を叩きながら親子のふれあい遊びを楽しみました。動作を言葉で表現するのは、難しいと感じるかもしれません。こどもの動作を観たまま、素直に言葉で表現して伝えてあげると言葉が豊かになります。日常の生活の中の会話で繰り返し行われている言葉ですが、親子で遊ぶ中で、言葉遊びを楽しんでできるといいですね☆
☆毎月第4水曜日11:00~12:00で、ことば遊びと言葉の個別相談を行っています。個別相談をご希望の方は、前日までに支援センターに来園をして受付をしてください。来月も、こどもの好きなことば♪みんなで、ことば遊びを楽しみましょう♪