Loading

子育て支援ブログ

トントントンのお話会

5月2日(火)、『お散歩を楽しいね♬』をテーマにしたトントントンのお話会を行いました。

まず始めに、「洗濯日和」のふれあい遊びをしました。子ども達は、洗濯物に変身!!風に揺られて乾く洗濯物を表現しました。左右に揺れて心地良くリラックス(^^♪

大型絵本「ぞうくんのさんぽ」の読み聞かせでは、ぞうくんがお友達に会いながら散歩に出かけます。子ども達は、次は誰に会うのかな?とわくわくしながら見る姿が印象的でした。

大型絵本「たまごのあかちゃん」の読み聞かせをしました。卵の中でかくれんぼをしている赤ちゃんは誰かな?赤ちゃんが出てくるたびに、「こんにちは。」と挨拶をしながら楽しみました。

次は、「たけのこさん」のふれあい遊びです。ちびっこ筍が「すっぽーん。」と抜けて大喜び!!

絵本「みんなこいのぼり」の読み聞かせでは、さるは、バナナのこいのぼり。うさぎは、人参のこいのぼりを持ち、他にも虫や人間が持つこいのぼりは違って、どれも素敵でしたね。もうすぐ、こどもの日です。散歩やドライブをした際に地域のこいのぼりを探すのも楽しいですね。

エプロンシアター「おおかみと七ひきのこやぎ」では、エプロンから次々に出て来る動物に興味津々。狼が出て来ると、静かになった子ども達。お話の世界にひきこまれ、子ヤギが助かった時は、「良かったね。」と、安心して手を叩く子もいましたよ。

昨日、「てくてく♬お散歩広場」で、地域の方に頂いたそら豆に触れてみました。「そらまめくんのベッド」の絵本を紹介して皮を開いて見てみると、白いふわふわのベッドの中にそら豆が入っていました。今月より、コロナ感染対策緩和に伴い絵本ルームを開放しております。おすすめ絵本を展示していますので、是非いろいろな絵本に触れてみてくださいね。

次回の『トントントンのお話会』は、6月1日(木)、11:00~11:20です。お話会のテーマは「雨降りも楽しいね♬」です。お楽しみに(^^♪ご参加お待ちしております。

 

 

2023.05.02