3月2日(木)、英語の音遊びを行いました。松山認定こども園 星岡には、専任英語講師が在籍しており、在園児は遊びの中で英語に触れる環境で生活しています。
まず始めに、「パチパチポ」の手遊びをしました。パチパチポのリズムに合わせて手を叩き、大きな花を咲かせてニッコリ(^^♪
今日は、「S」のアルファベットで遊びます。上下の歯を合わせた隙間から空気を押し出す感じで出す音です。「す」とはっきりと音にするのではなく、空気が押し出されるような音を意識します。
あれれ?お耳の長い動物が出てきましたよ?誰かな?
うさぎが出てきて、ジャンプ!!
あれれ~?!うさぎさんが高く跳び上がって大喜び。「もう1回!!」と、繰り返しbig jump!!、smalljumpのふれあい遊びをして笑顔が広がりました。
続いて、うさぎさんがタマゴを探しに行く「イースター」の絵本の読み聞かせです。
色々な大きさのタマゴが出て来ます。何が産まれてくるのかな?子ども達は、興味津々。小鳥や、あひるが産まれ・・・最後は、ヘビが出てきてビックリ!!両手を会わせて、「にょろにょろ~。」と、表現する子もいましたよ。春が待ち遠しいですね。
最後は、うさぎさんとスキンシップ♬うさぎの顔を隠して「いないいないばぁ。」をして大満足!!先生に「peeka-boo!!」と言ってもらい、ニッコリ(^^♪
☆来年度も引き続き実施予定です。3月下旬に子育て支援センター便り4月号をホームページに掲載しますので、日程等ご確認下さい。よろしくお願いいたします。