Loading

子育て支援ブログ

森のこども園第10回(1歳児、2歳児)ロープで遊ぼう!!

2月28日(火)、「森のこども園」を行いました。

まずは、「あひるのダンス」からスタートです。左右にお尻を振って、あひるを表現してみました。

続いて、「大人公園」のリズム体操では、青空に向かって持ち上げてもらって、皆、嬉しそう!!

次は、スタート地点にお友達と並びました。一人ずつ名前を呼ぶと、手を挙げて元気に「はい!」と返事ができました。中間地点で、見守るお母さん達からも拍手をしてもらうと、気合十分!!

さぁ、お母さんの所まで「よーいドン!!」

お母さんの待つゴールの先には、赤、黄色、ピンク等のカラフルなスカーフがひらひらと揺れています。

帰りは、好きなスカーフを選んで首元に入れると、「うわぁ~。」アンパンマンみたいにスピードアップ。お母さん達お疲れ様でした♬

今度は、そのスカーフを使って「お庭に花を咲かせましょう!」のふれあい遊びをしました。スカーフから手を放すと・・・風に吹かれてふわりと舞い大喜び。

さぁ、ロープが出て来ましたよ。少しずつロープを引っ張って・・・

 

先を結ぶと大きなお池が出来ました。「お池にピョン!」「お外にピョン!」

今度は、1本の長いロープの上を歩きます。「ゆっくり、ゆっくり、おっとっと。」

細いロープの上を歩くのは難しく、お母さんが前を歩いてお手本となり、バランスを取りながら歩きました。

ロープの上を歩くのも慣れてくると、反対側から、先生が歩いてきて「じゃんけんぽん!!」

どんどん、子ども達チームが迫ってきてますよ。先生は選手交代をして、繰り返し「じゃんけんぽん!!」子ども達チームの勝ち(^^♪バンザイをして、みんな大喜び♫

今度は、ぐるぐるの渦巻の形になりました。「あっ!!ぐるぐるだぁ。」と言いながら、細い道をぐるぐる回って歩きました。

先生が両端でロープを持ち、ゆらゆらとヘビのように揺れているロープをピョンっと跳び越えニッコリ(^^♪

次は、少し高さのあるロープに挑戦!!ロープの前で「跳ぶよ!!せーのっ!」と、お母さんに声をかけてもらい、大きく足を振り上げて飛び越えました。

「あれれ、今度はロープが目の前にあって通れないよ。」みんなで、「開けドアー!!」と言うとロープが上がり通り抜けました。

最後は、「先生の後ろにおいで~。」順番に並んで、両手にロープを持つと、親子なかよし電車号の発車です!!

走れ、走れ!!ガタンゴトン。「右に曲がりま~す。」

認定こども園 星岡駅を目指して、電車ごっこを楽しみました。長い電車の旅は心地良く、お友達と一緒に遊び、子ども達の笑顔はキラキラと輝いていました。

 

 

☆次回の森のこども園は、3月13日(月)、10:30~「みんなの好きな遊びが集合☆チャレンジゲーム!!」を計画しています。子育て支援センター便り3月号は、2月28日夕方にホームページを更新します。内容、申し込み詳細等をご確認ください。来園での事前申し込み受付ですので、よろしくお願いします。来月も、親子でのびのびと体を動かして遊びましょう♬

 

 

 

 

2023.02.28