Loading

子育て支援ブログ

てくてく♬お散歩広場

2月15日(水)、「てくてく♬お散歩広場」を行いました。

今朝は、風が冷たく柔らかい春の陽射しを感じながらお散歩に出かけました。お母さんと仲良く手を繋いで出発進行!!

園舎裏の細いあぜ道を行くと・・・

菜の花が咲いています。「ほら、菜の花よ。」と先生が摘んで見せてくれるとニッコリ(^^♪

「あっ!お花みぃつけた。」「小さいお花可愛いね。」ぺんぺん草や、ムラサキケンマ等、春の小さな野の花に興味津々。

広い畑には、ほうれん草に白菜、かぶ等が出来ていて、「この野菜はね・・・」と、親子の会話も弾んでいましたよ。

畑で作業をしている地域の方にもご挨拶をして歩きました。歩こう!歩こう!!歩くの大好き♬

川附川の橋に到着!!「何か泳いでいるよ。何かな?」下を覗いて見ると・・・

橋の下には、なんと!!鯉が泳いでいます。一人ひとり、橋の上からパンを投げて餌やり体験をしました。餌を投げると鯉が集まってきて、みんな嬉しそうでした。

帰り道、どんどん歩いていくと・・・「あっ!!綺麗なお花だねぇ。」とお母さんが指を指した先には、

なんと!!菜の花畑がありました。

「おうちに飾ろうね。」「たくさん咲いてきれいだね~。」

「横断歩道渡りまぁす!!」と、先生が言うと手を挙げて歩いた子ども達。交通ルールを守り楽しく歩きました♬

草や花を摘みながら、親子仲良く春の自然を感じながら、てくてく♬お散歩を楽しみました。牛乳パックのお散歩バッグには、菜の花がたくさん詰まったミニブーケになっていました。車で移動する事が多い中で、親子で手を繋ぎお散歩をする体験はいろいろな発見があり楽しかったですね。是非家庭でも交通安全に気を付けながら近所を散歩して自然を感じて下さいね。

 

 

 

2023.02.15