Loading

子育て支援ブログ

英語の音遊び♬

1月19日(木)、英語の音遊びを行いました。松山認定こども園 星岡には、専任英語講師が在籍しており、在園児は遊びの中で英語に触れる環境で生活しています。

朝の挨拶は、ボールを使います。一人ずつ「Good morninng!」と言って先生がボールを転がし子ども達は両手を広げてキャッチ(^^♪

今度は、先生に「Good morninng!」と言って楽しくて投げてしまい・・・先生は身を乗り出してキャッチ。繰り返しやりとりを楽しみました。

今日は、「NとO」のアルファベットで遊びます。まずは、「N」カタカナの「ン」ではなく、舌を上の歯の付け根につけて少し勢いをつけて「ヌッ」と発音するのがコツです。「O」は逆に意識しすぎず、自然な口の形、軽く口をとがらせる感じで「オ」と発音します。

「Peeka-boo!!」と言いながら出てきたのは、新年にちなんで、干支のうさぎがでてきました。繰り返し、「Peeka-boo!!」「いないいないばあっ」の遊びをして、可愛い笑顔が広がりました。

次は、ピンクのドアが出て来ましたよ。みんなで、「ノック」をする動作をしました。すると・・・

可愛いうさぎさんが出てきましたよ。「さぁ、可愛いうさぎさんみたいにジャンプをしてみよう!!」

お母さんに持ち上げてもらい、大きく「ピョンピョンピョン。」

最後は、うさぎの指人形とスキンシップ♬「seeyou!!」「バイバイ。」と手を振りニッコリ(^^♪

☆次回の「英語の音遊び」は、2月13日(月)、1部10:00~10:15、10:20~10:35です。2部形式で当日先着5組程度ずつとさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。来月のアルファベットは「V」で遊びます。3密を避ける為2部形式で行います。参加者の入れ替え及び消毒を行いますので、行事の際は終了後自宅でゆっくり休養して頂きますよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

2023.01.19