Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 桑原分館~玉入れごっこ!!~

10月11日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。今日は、10月生まれのお友達がいたので、お祝いをしました。1歳の誕生日を迎えるお友達です。

 

 

アンパンマンキャラクターのメダルの裏に記念に手形スタンプをしました。小さな手を広げて上手に手形が取れました☆みんなで、「おたんじょうびおめでとう♪」の歌を手をパチパチと叩きながらお祝いしました!(^^)!これからもたくさん遊んで元気に育ってね♡

今日は、「大人公園」のリズム体操からスタートです。お母さんに持ち上げてもらい「ぶらんこ、ゆ~ら、ゆら。」気持ち良かったね。親子で笑顔が広がりました♡

 

 

「ボールをたくさん持ってきたよぉ。」の先生のかけ声で、こどもたち、目をキラキラと輝かせて興味津々。みんなで、まるい輪になって、「はい、どうぞ。」と言いながら、ボール送りをしました。次々来るので、急いで渡しますが、気に入った色のボールが来ると握りしめて眺める姿もありました!(^^)!

親子で立ち上がって、広げた足のトンネルにボールをくぐらせました。ころころ転がって、「まて~。」と言いながら追いかけて楽しみました。

さぁ、いよいよ玉入れごっこです!!先生が籠を背負って「今から先生は、走るよ。みんなも頑張って入れてね☆」「よーい。スタート!!」のかけ声で、ボールを手に握り、「せんせい~。」と言いながら追いかけてきました。

走っていた先生も途中座って、一休み。今がチャンス☆「ここに、こうやって入れるんよ。」とお母さんが教えてくれ、こどもたちも駆け寄って来ました☆

先生が背負っている籠もずっしり重くなってきました。こどもも入れますが、お母さんも楽しんで、両手に掴んで入れる姿も!(^^)!親子で心地良い汗をかき楽しい運動遊びになりましたね☆籠の中の玉を数えると、なんと、68個!!数えてもまだまだ出てくるボールにびっくり。頑張ってよく入れました。おかたづけごっこも競争しながらとても楽しかったね♫

最後は、「ようい どん」の絵本の読み聞かせです。くまさんが走ったり、くぐったり、ジャンプしたり楽しい絵本でしたね☆スポーツの秋です。親子で体を動かして元気に遊びましょうね♫

☆次回の親子ふれあい広場は、10月25日(金)、10:00~予定をしています。山の木の葉も少しずつ色づき始める時期です。親子で、自然物を使ったリース制作を楽しみたいと思います☆次回も多くの参加お待ちしております。

2019.10.11