12月22日(木)、英語の音遊びを行いました。松山認定こども園 星岡には、専任英語講師が在籍しており、在園児は遊びの中で英語に触れる環境で生活しています。
「いち、にぃのさんでおはよう!!」と、今日も元気に朝の歌からスタートです。
英語の先生と一緒に両手を広げて「Good morning!!」さぁ、クリスマスの遊びをしますよ。どんな遊びをするのかな?
ボールが出て来ましたよ。一人ずつ「メリークリスマス!!」と言って先生が、ボールを転がし子ども達は大きく両手を広げてキャッチ(^^♪
「ころころころ~。」ボールをよく見てキャッチをすると思わずニッコリ。
今度は、先生に「メリークリスマス!!」と言ってボールを転がして返すやりとりを楽しみました。
大きな箱が出て来ました。何が入っているのかな?みんな興味津々。
なんと、トナカイに変身したアンパンマンが出てきましたよ!でも、あれれ?アンパンマンのお顔に布があるねぇ。じーっと見ていると・・・「peeka-boo!!」「いないいないばあっ!」で、布がさっと外れて大喜び!!
続いて、『We wish you a Merrychristmas And Happy New Year!!』の曲に合わせてタンバリンを使用してリズム遊びをしました。
「パンパン」と叩くだけではなく鈴がついているので、「シャララ~。」と振って楽しみました。トナカイがそりをひく鈴の音のようでした♬
最後は、アンパンマンとスキンシップ♬「Seeyou!!」「バイバイ。」と言いながらタッチをしてニッコリ(^^♪今日は、冬至です。1年で夜が最も長く昼が短い日です。冬至の日は、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったり。日に日に寒さも厳しくなっていますが、昔からの風習も大切に過ごしたいものですね。皆様、お体を大切に家庭でも素敵なクリスマスをお過ごし下さい☆
☆「1月号子育て支援センター便り」ホームページの掲載は、1月6日(金)午後を予定しています。ご確認下さい。