12月2日(金)『冬ですね♬』をテーマにしたトントントンのお話会を行いました。
まず始めに、「雪だるま」のふれあい遊びをしました。お母さんの膝の上で子ども達は雪だるまに変身!!ぐらぐら揺れても倒れない雪だるま。お母さんの脚が開いて、「どしん。」と落ちて大喜び!!ニッコリ笑顔でスタートです。
絵本「ゆきゆきしろい」の読み聞かせでは、白い動物や食べ物が出て来ます。「次は、何が出て来るかな?」と、わくわくしながら見る姿がありました。
絵本「もくもくやかん」の読み聞かせでは、やかんが体操や深呼吸をする場面は、一緒に体を動かして楽しみました。雨がポツポツ降り出すと、お母さんの指が子ども達の顔にタッチします。親子でふれあいながら見て、体はポカポカになりましたよ。
絵本「かみさまからのおくりもの」では、子ども達は、天使が運ぶプレゼントの箱の色に興味を持って見る姿がありました。作者が子育てをしている中で、育児がベースで娘さんから気づかされた事を絵本にした話です。子どもは、みんな個性があり育ちがあります。親や社会の気に入るように変えようとするのは、大人の横暴で、本来の個性を壊さないようにメッセージを読み聞かせから感じ取り、お母さん達も真剣に聞き入る姿がありました。
次は、「トントントンクリスマス」の手遊びです。星、ベル、トナカイ、サンタさん、等クリスマスに関する物がたくさん出てきましたよ。元気に両手を広げて、「メリークリスマス!!」もうすぐ、クリスマス。楽しみですね。
最後は、ブラックシアター「メリークリスマス」をしました。クリスマスソング「赤鼻のトナカイ」と、「ジングルベル」に合わせてキラキラ光る幻想的な世界に親子でうっとりしながら見る姿が印象的でした♬日に日に寒さも厳しくなってきていますが、心は温まるお話で楽しかったですね。
次回の『トントントンのお話会』は、1月11日(水)、11:00~11:20です。お話会のテーマは、『冬ですね♬』です。エプロンアターも行います。お楽しみに(^^♪3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。ご参加お待ちしております。