Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場川附分館~手作り楽器で遊ぼう!!~

11月24日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。

「大人公園」のリズム体操からウォーミングアップ!!ぶらんこゆ~ら。ゆ~ら。秋風に吹かれながら左右に揺れて気持ち良かったね。

「もみじがひらひら」のふれあい遊びをしました。親子の手を紅葉にみたてて、上から下にひらひらと落ちる表現遊びをしました。ひらひら舞い落ちてくると・・・

ピタッと、お腹にくっついたよ。たぬきさんみたいだね。「ぽんぽこぽん。」とお腹を叩いてニッコリ笑顔。

「山の音楽家」の歌に合わせて、先生が出した楽器は、なんと!!松ぼっくり。棒でこすると、「ギシギシ。」と音がでて興味津々。

「どっちの手に隠れているかな?」「何が出てくるかな?」

先生の手から出てきたのは、「どんぐり。」「うわぁ~。どんぐり、大きいね。」そうっと、手を伸ばして喜ぶ姿がありました。ビニール袋に秋の落ち葉も詰めて振ると、「カシャカシャ。」と、音がします。どんぐりは、何に入れたら楽器になるかな?

ミニペットボトルにどんぐりを入れて、まわりには、秋のシールを貼ります。「きのこだね。」「かきだね。」と、親子の会話も弾み、手先を使って丁寧に貼りました。

どんぐり「マラカス」の完成!!「カランコロン」と音がするので、振ったり、お母さんのお膝の滑り台を転がして遊びました。

続いて、画用紙で作ったどんぐりに顔を描きました。

どんぐりのお面を付けて、マラカスを持つと準備OK!!「どんぐりマンボ♬」の曲に合わせて、マラカスを振りながらリズムダンスをしました。

「ズンドンチャカチャカ。」の軽快なリズムに合わせて、跳ねたり、回ったりしてのびのびと体を動かして楽しみました。可愛いどんぐりの王子様とお姫様みたいでしたよ。

最後は、絵本「秋のみのり」の読み聞かせです。動物達が、小枝や樹を押してリズム遊びをするお話です。言葉にリズムをつけて一緒に言いながら楽しみました。今日は、どんぐりでマラカスを作り、それを使って遊びました。是非家庭でも遊んで下さいね。

 

☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、12月8日(木)、「クリスマス会」を計画しています。クリスマスの雰囲気を感じながら遊びましょう。3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承ください。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

2022.11.24