Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場桑原分館~わらべ歌で遊びましょう!!~

11月11日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。

「公園に行きましょう!!」の表現遊びでウォーミングアップ。軽快な音楽に合わせて、手を横に伸ばして飛行機や、動物の表現をして遊びました。

続いて、「大人公園」のリズム体操です。ぶらんこゆ~ら。ゆ~ら。秋風に吹かれながら左右に揺れて気持ち良かったね。

「もみじがひらひら」のふれあい遊びをしました。親子の手を紅葉にみたてて、上から下にひらひらと落ちる表現遊びをしました。日に日に山も色づき、秋の深まりを感じます。親子で秋の自然を感じながら過ごして下さいね。

わらべ歌「あんたがたどこさ」のふれあい遊びをしました。「さ」の部分で、親子で両手を合わせます。手を叩きながら、お母さんが手を広げるタイミングで両手を合わせてニッコリ(^^♪

さぁ、スカーフ遊びです。わらべ歌「じーじーばー。」をしました。「ばー。」で、スカーフが下がり、大好きなお母さんの顔が見えて笑顔が広がりました。

わらべ歌「上から下から」では、お母さんに上下にスカーフを動かしてもらい風が心地良く涼んでいると・・・

大風が吹いてきて、スカーフが飛び、頭の上にふわりとかぶさりビックリ!!繰り返し遊んで楽しみました。

続いて、わらべ歌「にぎりぱっちり」の歌に合わせて、お母さんの手が開くともこもこ~とスカーフが出てきて不思議そうに見つめる姿がありました。

わらべ歌「あがりめ。さがりめ。」では、お母さんに目を上げたり、下げたりしてもらいながら楽しみました。目が上がったり、下がったりするだけで表情が変わりお母さん達は、思わず吹き出して笑う場面もありましたよ。

最後は、絵本「わらべうたであそびましょ!!」の読み聞かせをしました。お母さん達も一緒に口ずさみながら楽しんで見ました。今日は、昔懐かしいわらべ歌遊びを楽しみました。わらべ歌の音階やリズムが心地良く、自然と笑顔が広がり繰り返し遊ぶ事ができました。是非家庭でも遊んで下さいね。

 

☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、11月25日(金)、「手作り楽器で遊ぼう!!」を計画しています。自然物を使った楽器で、リズム遊びを楽しみましょう。3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承ください。親子共に必ず水筒をお持ちください。次回も参加をお待ちしております。

2022.11.11