Loading

子育て支援ブログ

トントントンのお話会

11月2日(水)、『秋ですね♬』をテーマにしたトントントンのお話会を行いました。

まず始めに、「もみじがひらひら」のふれあい遊びをしました。お母さんの手が紅葉になり、ひらひらと上から下に落ちてくると・・・

おへそに「ピタッと」くっついたよ。あら、たぬきさんみたいだね。「ポンポコポン♬」とお腹を叩いてニッコリ笑顔でスタートです。

大型絵本「もりのおふろ」の読み聞かせでは、次は何の動物が出て来るのかな?ワクワクしながら見る姿がありました。

そして、「ごしごし。しゅっしゅっ。」と、体を洗う場面では、お母さんに背中をさすってもらい、いい気持ち(^^♪

絵本「どんぐりとんぽろりん」の読み聞かせでは、どんぐりが落ちる音のリズムに合わせて体を弾ませたり、揺らしたりして楽しみました。支援センターでは、秋の自然物に触れて遊ぶ環境を整えています。秋の自然を感じながら一緒に遊びましょう。

エプロンシアター「さるかに話」では、エプロンから人形が出てくるたびにくぎ付けで夢中になって見る姿がありました。日本昔話で、お母さん達も懐かしいお話を思いだし、親子で楽しむ姿がありました。

 

童謡「大きな栗の木の下で」のふれあい遊びをしました。両手を大きく挙げて、大きな栗を作り楽しみました。是非ご家庭でも口ずさんで遊んで下さいね。

最後は、絵本「はじまるよ」の読み聞かせです。りんご、かき、梨、ぶどうと、秋の果物が出て来ました。今日は、秋を楽しむお話会で楽しかったですね。

次回の『トントントンのお話会』は、12月2日(金)、11:00~11:20です。お話会のテーマは、『冬ですね♬』です。幻想的なブラックシアターも行います。お楽しみに(^^♪3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。ご参加お待ちしております。

2022.11.02