10月25日(火)、赤ちゃん広場を行いました。
もうすぐ、誕生日を迎えるお友達がいたのでお祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ笑顔(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので是非ご参加下さい。
「ほっぺおなかぽに~ん♪」のふれあい遊びでは、お母さんにほっぺとお腹を撫でてもらい気持ち良さそうでした。リズムに合わせて、パチパチ手を叩き楽しむ子もいましたよ♬
わらべ歌「いすどっせ」のふれあい遊びでは、お母さんの脚が上下にバウンドしてリズムにのっていると・・・
お母さんの脚がぱっと開いて「どしん。」と落ちてびっくり!!緩急のリズムを繰り返し楽しみました。是非家庭でも遊んで下さいね。
気温が下がり、少しずつ山も色づき始めてきています。「もみじがひらひら」のふれあい遊びをしました。お母さんの手をもみじにみたて、ひらひらと落ちる表現遊びをしました。
風に揺れてひらひらと舞っていると、ピタッと鼻にくっつきました。ぶたさんみたいで可愛いね。秋ならではの自然を散歩をしながら楽しんで下さいね。
秋の自然物の代表には、「どんぐり」もあります。童謡「どんぐりころころ♬」のふれあい遊びでは、左右にころんと転がりながら遊びました。やっぱりお山が恋しいと泣いてはドジョウを困らせてしまい、まだまだ遊びたくて、お母さんのお膝の滑り台を滑ると大喜び!!
最後は「だるまさんと」の大型絵本の読み聞かせです。親子で繰り返し左右に体を揺らし、だるまさんの動きと表現を楽しみました。
☆次回は、11月29日(火)、10:30~10:45、10:50~11:05で予定しています。内容:親子ふれあい遊び&「看護師による嘔吐処理の実践講座」を行います。感染防止と3密を避ける為2部形式で当日先着5組程度ずつの参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。ご来園をお待ちしております♬