10月21日(金)英語の音遊びを行いました。松山認定こども園 星岡には、専任英語講師が在籍しており、在園児は遊びの中で英語に触れる環境で生活しています。今日は、ハロウィンの遊びをするので、可愛いコスチュームで参加してくれたお友達もいましたよ。
最初は、「かぼちゃのスープ」のふれあい遊びをしました。かぼちゃを切ったり、鍋を火にかけぐるぐる回して作りました。これから、かぼちゃの美味しい時期になります。家庭で、いろんなかぼちゃ料理を食べて元気に過ごましょう。
「あれあれ?」ボードの後ろからお化けのパペットが出てきましたよ。
一人ずつ、「ハロー!!」と手を振りすっかり仲良し。
じーっと見つめて、おばけと一緒に「いないいないばあっ!」の動きを楽しむ姿もありました。
さぁ、みんな一緒に「peek-a-Boo!!」大きく手を広げて「いないいないばぁ!」大きく手を広げる動作は大好きで笑顔が広がりました。
続いて、絵本「peek-a-Boo!!」の読み聞かせを見ながら親子でいないいないばぁのふれあい遊びを楽しみました。
先生が、「eyes,nose,mouth」と、目、鼻、口を順番に触るのに合わせてお母さんに優しくタッチしてもらいました。
「Iam a pumpkin」の軽快な音楽に合わせて「eyes,nose,mouth」に触れながら遊びました。自分が作ったかぼちゃのお面や大好きなぬいぐるみで顔を確認しながらタッチするお友達もいましたよ。
お菓子がもらえる魔法の言葉「Trick or treet!!」を言うと、お菓子をプレゼントしてもらいニッコリ(^^♪
「うわぁ~。お菓子だぁ。嬉しいなぁ。」「ありがとう。」と言う事ができました。
英語のリズム語に触れニッコリする姿もありました。
今月は、様々な場所でかぼちゃのお化けを見かけます。家庭でも、今日の遊びを思い出しながら英語でふれあい遊びを楽しんで下さいね。
☆次回の「英語の音遊び」は、11月30日(水)、1部10:00~10:15、10:20~10:35です。2部形式で当日先着5組程度ずつとさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。来月は「LとM」の音遊びをします。3密を避ける為2部形式で行います。参加者の入れ替え及び消毒を行いますので、行事の際は終了後自宅でゆっくり休養して頂きますよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。