Loading

子育て支援ブログ

トントントンのお話会

10月3日(月)、『秋ですね♬』をテーマにしたトントントンのお話会を行いました。

まず始めに、「お風呂に入ります!」の手遊びをしました。お父さん指、お母さん指と順番にお風呂に入っていると・・・

先生の指にアンパンマンキャラクターの指人形がついてきました。子どもたちは、人形にくぎづけになり関心マックスです。お風呂に入り、両手を合わせて「いい湯だね。」

ニッコリ笑顔でスタートです。

絵本「おふろにはいろ!!」の読み聞かせでは、野菜や果物が順番にお風呂に入ります。次は、何が出て来るかな?とわくわくしながら見る姿がありました。朝夕、気温が下がってきています。湯船にしっかり入り体を温めるようにしましょうね。

パネルシアター「秋の歌」をしました。「まつぼっくり」と「どんぐり」の歌に合わせて親子で口ずさみながら楽しみました。これから、少しずつ秋も深まってきます。支援センタールームで、どんぐりや秋の自然物を使って遊びましょう。

絵本「さつまのおいも」の読み聞かせでは、「うんとこしょ。どっこいしょ。」と親子で芋づるをひっぱる動作を楽しみました。さつま芋は秋を代表する食材です。美味しいお芋を食べて元気に過ごしましょうね。

最後は、絵本「ハッピーハロウィン」の読み聞かせです。トントントン。と、ドアをノックする動作を一緒に楽しみました。おばけや、ドラキュラが順番に遊びに来ます。すると・・・

魔女が、かぼちゃのおばけのお面を届けてくれました。一人ずつ、お面を顔に合わせて、かぼちゃのおばけに変身しました。今月末は、ハロウィンです。21日(金)の「英語の音遊び♬」ではハロウィンの遊びを予定していますので、お楽しみに♪

次回の『トントントンのお話会』は、11月2日(水)、11:00~11:20です。お話会のテーマは、『秋ですね♬』です。3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。ご参加お待ちしております。

 

2022.10.03