Loading

子育て支援ブログ

森のこども園第5回合同クラス(1歳児、2歳児)うんどう遊び!!

9月29日(木)、「森のこども園」を行いました。今日も元気な親子が広場に大集合です!!

まずは、「大人公園」のリズム体操からスタートです。お母さんと仲良く手を繋ぎ、「あーし。」と言いながらリズムに合わせてちょこんと足を前に出してニッコリ(^^♪

軽快な音楽に合わせて、タイミング良く空から飛行機の跳ぶ音が聞こえてきました。お母さんに持ち上げてもらい、大空に向かって「おーい!!」と声を出す子もいましたよ。気持ち良かったね。

さぁ、次は1歳児親子のかけっこです。親子仲良く手を繋ぎ、「とっとこ、とっとこ。」先生が待つゴールまで走りました。

帰りは、お子さんをおんぶして走ります。おんぶの体験が少ない親子もいましたが、お母さんの背中の大きさを感じ、また、お子さんの体重を感じながらのスキンシップは心地良く笑顔が広がりました。

2歳児のお友達は、来年度の春に年少組へ入園するお友達です。一人ずつ名前を呼ぶと、手を挙げて「はーい。」と返事が出来ました。周りのお母さんから「凄いね。」と声をかけてもらったり、拍手をしてもらったりして、とても嬉しそうでしたよ♬

そして、「よーいドン。」のかけ声でお母さんの待つゴールへ勢いよく走りました。

「よくがんばったね。」帰りのおんぶがみんな嬉しくて、大好きなお母さんにしがみついていましたよ。

今度は、駅に遮断機、フープにトンネルが登場しました。こどもたちは、何が始まるのか、わくわくしているのが伝わってきました。5月の森のこども園で楽しんだ「電車ごっこ」をゲームに取り入れました。最初は、親子でトンネルくぐり。お母さんに声をかけてもらいながら、ゆっくりトンネルをくぐり抜けます。

トンネルをくぐった先には、松山市駅・動物園駅・山駅があります。そして、フープに入って、親子で電車ごっこのスタートです!!

電車が進んでいくと・・・「カンカンカン。」遮断機を持つ先生がいます。「じゃんけんぽん!!」「すごい!勝ったね!!」遮断機が開いて通り抜けて大喜び!!

「わーい。電車楽しいね。」「次はどこに行こうかな?」

急行電車、景色を楽しむのんびり電車とそれぞれ親子の電車ごっこを楽しみました。「がんばれー!!」と声援をしてもらいながら、終点松山認定こども園星岡駅に着きました。

8月のブログでお知らせしていましたが、森のこども園の会場の広場に、実は大きなバナナの樹があります。親子で、バナナの樹の観察をしました。大きな葉を触って驚く子。バナナハウスの中に入って見上げる子。普段見慣れないバナナの樹。興味を持って観察する姿がありました。先日、たわわに実ったバナナを収穫したので、実際に見る事はできませんでしたが、『また、来年!!』のお楽しみです。・・・

今日は、秋風を感じながら戸外でのびのびと身体を動かして遊びました。季節の変わり目です。体調に気を付けてお過ごしください。

 

☆次回の「森のこども園」は、10月27日(木)、10:30~11:10で、「うんどうかい!!」を計画しています。子育て支援センター便り10月号は9月30日(金)夕方ホームページに掲載します。詳細等ご確認の上、10月3日(月)~直接来園の上お申し込み下さい。定員になり次第申し込みを締め切りますので、ご了承下さい。スポーツの秋です。親子で踊って、走って楽しみましょう♬

 

 

 

2022.09.29