9月6日(火)、赤ちゃん広場を行いました。
誕生日を迎えていたお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ笑顔(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので是非ご参加下さい。
「ほっぺおなかぽに~ん♪」のふれあい遊びでは、お母さんにほっぺとお腹を撫でてもらい気持ち良さそうでした(^^♪
草むらから、秋の虫の声が聞こえるようになってきました。「りんりん鈴虫」のふれあい遊びで、両手を左右に揺らしてコロンと転がりながら遊びました。「あれ?どこで鈴虫が鳴いているのかな?」「おなかで鳴いているよぉ。」のかけ声でお母さんの指がお腹に触れてくすぐったくて、逃げ出す子もいましたよ。朝夕の涼しい時間に散歩をして、虫の鳴き声を聞くのも楽しいですよ。
今年の十五夜は、9月10日です。お月見にちなんで、「だんごだんごくっついた」のふれあい遊びをしました。ほぺったに、団子がむぎゅ~っと、くっついたよ。「すっぽーん!!」と両手が離れると親子でニッコリ笑顔(^^♪繰り返し遊んで楽しみました。
「キラキラ青い海」のふれあい遊びでは、お母さんのお膝の上でバランスを取り電車ごっこをしました。終点の駅は、「滑り台駅です!!」「しゅ~。」と、言いながらお母さんのお膝の滑り台を滑って大喜び!!
最後は、「だるまさんが」の大型絵本の読み聞かせです。親子で繰り返し左右に体を揺らし、だるまさんの動きと表現を楽しみました。
☆次回の赤ちゃん広場は、9月27日(火)10:30~10:45、10:50~11:05で「親子ふれあい遊び&栄養士による離乳食講座」を予定しています。当園には栄養士が常駐しています。感染対策の為、試食は行いません。離乳食を進めるに当たってのポイントや食材の選び方等を知りましょう。感染防止と3密を避ける為2部形式で当日先着5組程度ずつの参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。親子共に水分補給をお持ちになり遊びに来てくださいね。