8月26日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。
お誕生日を迎えていたお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ笑顔(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので是非ご参加下さい。
「おふねをこごましょう♬」のふれあい遊びからスタートです。ぎっこん、ばっこんのリズムに合わせて体を倒して楽しみました。
お母さんの膝の上に座って「こちょこちょ電車」のふれあい遊びをしました。「次は、おなか駅」のかけ声でお母さんの指がお腹に触れてくすぐったくて可愛い笑顔が広がりました(^_-)-☆
さぁ、ホースリングで遊びます。リングをハンドルに見立てて、「バスごっこ」です。ハンドルを回しながらドライブを楽しみました。ちびっこドライバーは安全運転でしたよ。
先生がリングを順番に転がすと大喜び!!「コロコロ~。」と進み、手でピタッと止めてニッコリ笑顔(^^♪
ラップの芯の登場です。丁寧にリングを入れて輪投げをして遊びました。
リングを両手に握りお母さんに脇を抱えて滑らせてもらうと、「気持ちいいなぁ~♬」広いホールをすいすい泳ぐ魚に変身して大喜び!!
先生とお母さんと一緒にリングを握って「よーいドン!!」広いホールを走って楽しかったですね。
最後は、パネルシアター「魚がはねて」を行いました。魚がはねてピョン♬の軽快な曲に合わせて、顔や頭に魚がくっつきます。魚がピタッとくっつくと、人形の顔も変化してくるので、不思議そうに見ている姿が印象的でした。
☆現在「愛媛県BA5.医療危機宣言」が発出されています。当園と致しまして利用者の安全を考慮致しまして9月の親子ふれあい広場川附分館と桑原分館は自粛させて頂きます。今後も安心して利用できる環境づくりに努めてまいりますので、皆様のご理解ご協力をお願い致します。もしよろしければ、センタールームへ遊びに来てください。