7月12日(火)、「森のこども園」を行いました。園庭では、セミの鳴き声が響く蒸し暑い日でした。今日も元気な親子が集合です!!
「大人公園」のリズム体操からスタートです。大空に向かってお母さんに持ち上げてもらうと可愛い笑顔が一気に広がりました。
さぁ、洗濯ごっこです!!まず、先生からタオルをもらった子から、洗面器にボディーソープを入れ、お母さんと一緒にバケツに水をくんで、洗面器の中に入れます。「ジャ~。ジャ~。」と、水を入れる時に声を出して楽しむ姿がありました(^^♪
「さぁ、運ぶよ。しっかり持ってね。」「わっしょい。わっしょい。」「ゆっくり歩かないと、こぼれちゃうね。」
「じゃぶ。じゃぶ。」「あわ。あわ~。」「クリームみたいだね。。」
「見て。見て~。」「手がふわふわだよぉ。気持ちいいよ~。」
「綺麗になったかな。」「ごし。ごし。しゅっしゅっ。」お母さんに両手を合わせてこすりながら洗う動作を教えてもらい、一生懸命真似をしながら洗う姿がありました。
最後は、大きなたらいで、「すすぎ洗い!!」グルグルかき混ぜて泡をしっかり落としました。
親子で、協力しながら絞ります。タオルをねじって、「ぎゅう~。」と言いながら、力を入れて、絞る姿が印象的でした。
仕上げは、タオルを干しましょう!!お母さんに抱っこをしてもらって、タオルをロープにかけると・・・
「洗濯ばさみをつまんでごらん?開いたでしょ。タオルの上に止めるよ。」小さな手で、洗濯ばさみをつまみ、そうっと止めて、「できたぁ!!」「やったぁ!!」と、自信に満ち溢れた笑顔が広がりました。自分でできた事が嬉しくて、風で洗濯物が飛ばされないように、たくさん洗濯ばさみを止めてくれた子もいましたよ(^_-)-☆今日は、洗濯日和でした。泡や水に触れてとても気持ちよく、楽しかったですね。「また、家でもやってみようね。」「家でも、洗濯干し手伝ってくれるかな?」と、今日の遊びの経験が家庭に活かされそうです。きっと、喜んでお手伝いをしてくれると思います。
☆8月の「森のこども園」は、猛暑の為お休みします。次回は、9月に計画します。8月下旬に子育て支援センター便りをホームページに掲載しますので、日時、内容、申し込み方法詳細等をご確認下さい。よろしくお願いいたします。