7月8日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。
「大人公園」のリズム体操からスタートです♫お母さんに持ち上げてもらいぶらんこ、ゆ~ら。ゆ~ら。気持ち良かったね。
夏野菜の代表「きゅうり」のふれあい遊びをしました。塩を振って、板摺すると、お母さんの手が触れる度にくすぐったくて、可愛い笑顔が広がり、リラックス(^^♪厳しい暑さの日が続きます。夏野菜を食べて元気に夏を過ごしましょう!!
夏と言えば、「花火!!」花火のふれあい遊びをしました。まず始めに、線香花火の遊びをしました。パチパチと言いながらお母さんに抱き上げてもらい弾んでいると心地良く、火の玉が「すっと~ん。」と落ちて急に下がるとビックリしたね。
次は、「打ち上げ花火です!!」「シュ~。ドドン!!」で、お母さんに高く持ち上げてもらいちびっこ花火が打ちあがり声を出して大喜び(^^♪
さぁ、いよいよ「新聞遊び」です。最初は、新聞で顔を隠し、「いないいないばあっ!」
続いて、背中の首元に新聞紙を入れると、「マントに変身!!」気分は、アンパンマンだったね。
新聞紙に小さな穴を開けてのぞくと、「あれれ~。先生、みぃつけた。」小さな穴に向かって指をさし、穴から覗いてニッコリ笑顔(^^♪
新聞紙をくしゅくしゅと、丸めるとボールの出来上がり!!親子でキャッチボールをして遊びました。
新聞紙をビリビリ破りました。たくさんかき集めると、新聞プールの出来上がり!!寝転んで、泳ぐ子もいましたよ。
一斉にお母さん達に上から新聞のシャワーを降らしてもらうと、みんな大喜びで、繰り返し遊んで楽しみました☆
遊んだ後は、「お片付け!!」袋の中に、たくさんの新聞紙を拾い集めて綺麗にお片付けが出来ました。「先生が、何か持ってきたよ。」「袋にお顔を作りたいんだけど、貼ってくれるかな?」目、眉毛、口のパーツを親子で貼ります。「この辺かなぁ?」と相談してペタペタと貼りました。
顔が完成すると、なんと、「おばけのばけた君」に変身!!「さぁ、みんなと追いかけっこしよう。」のかけ声で、一斉にばけた君につかまらないように、一生懸命逃げました。今日は、新聞紙を使い親子で体を動かして遊び、とても楽しかったですね♬是非ご家庭でも遊んで下さいね。
最後は、大型絵本「えらいえらい」の読み聞かせです。「えらいえらい、はくしゅ~。」の繰り返しの言葉に合わせて、手をパチパチ叩きながら楽しんで見ました。
☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、8月26日(金)「ホースリングで遊ぼう♪」を計画しています。親子で体を動かして遊びましょう。3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。8月の親子ふれあい広場は1回のみの実施です。次回も参加をお待ちしております。