7月1日(金)、英語の音遊びを行いました。松山認定こども園 星岡には、専任英語講師が在籍しており、在園児は遊びの中で英語に触れる環境で生活しています。まず始めに、「お庭に咲いたよ夏の花」のふれあい遊びを行いました。
ひまわり、朝顔、そして足を大きく動かして睡蓮の花を咲かせて、リラックス。暑い日が続きますが、朝夕の涼しい時は散歩をして夏の自然を感じて下さいね。
英語の先生と一緒に顔を隠して大きく手を広げて「peek-a-boo!!」「いないいないばあっ!」から、スタートです。
今まで『英語の音遊び』で発音してきたA、B、C、D、Eのおさらいをしました。先生のカードの裏には絵が描いています。子ども達は、絵を見て言葉やジェスチャーで表現をして、お母さん達は、発音を真似して楽しむ姿がありました。
今日は、「FとG」のアルファベットで遊びます。まずは、「F」「フ」ではなく、無声音と言われ、声を出さず上の歯で下唇を少し噛んで息を吐きだすようにします。「G」も「グ」ではなく、「グ」の前に聞こえるか聞こえないかぐらいの小さな「N」の音が入ります。魚の絵を見ながら、リズム遊びを楽しみました♬
続いて、大型絵本の読み聞かせです。次々動物が出て来るので、「次は何かな?」とワクワクしながら見ていました。ライオンが出てきた時は、先生の真似をして、「ガオー!!」と表現する子もいましたよ。
もうすぐ、七夕です。先生から、星のお面を配ってもらいニッコリ笑顔(^^♪
七夕にちなんで、「Twinnkle twinkle little star♬」と、キラキラ星の曲に合わせて、表現遊びを楽しみました。
両手を前に出して、「キラキラ~。」と、手を振って楽しむ姿がありました。
☆次回の「英語の音遊び」は、8月24日(水)、1部10:00~10:15、10:20~10:35です。2部形式で当日先着5組程度ずつとさせて頂きます。来月のアルファベットは、「HとI」で遊びます。親子共に水筒をご持参下さい。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。3密を避ける為2部形式で行います。参加者の入れ替え及び消毒を行いますので、行事の際は、終了後自宅でゆっくり休養して頂きますよう皆様のご理解とご協力をお願いします。