6月24日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。
お母さんの脚の上に寝転んで「カエルの歌」のふれあい遊びからスタートです。脚を大きく回してカエルがスイスイと泳ぐように楽しみました。
「ゲロゲロ、ゲロゲロ、グワグワグワ。」と、リズムに合わせて手を叩きニッコリ笑顔(^^♪
梅雨時期と言えば、「かたつむり!」お母さんの手がのっそり、のっそりと動いて腕や背中をマッサージ。つのだせ、やりだせ、目玉だせ!!で、お母さんの指が2本ニョキっと出て、2本指でくすぐると可愛い笑顔が広がりました(^^♪
さぁ、風船遊びです♬大きなポリ袋に入った風船を飛ばします。「どこに飛んでくるのかな?」お母さん達子どもを抱き上げて、準備OK!!
子ども達は、両足で蹴って風船を飛ばします。繰り返し遊ぶと、お母さん達も要領をつかんで、大きく子どもを揺らし遠くへ飛ばそうと勢いをつけていきました!!
次は、バルーントランポリンの上で、支えてもらいながらジャンプします。
大きな風船を両手でキャッチしてお友達に飛ばしました。大きく手を広げてキャッチが出来ると、周りのお母さん達から拍手をしてもらい大喜び!!
続いて一人ずつ好きな色の風船をもらい、親子で遊びます。まず始めに、高い位置の風船をパンチしたり、タッチをして遊びました。
「アーンパンチ!!」気分は、アンパンマンでパンチしてました。
風船を持って、親子仲良くお散歩です♬軽快な音楽に合わせて、風船を上下に振って、リズムを感じながら歩く子もいましたよ(^^♪
お母さんにつかまらないように、風船を持って追いかけっこをしました。色とりどりの風船を使い親子で体を動かして楽しい時間を過ごしましたね。ご家庭でも遊んで下さいね。
最後は、スケッチブックシアター「どんな色?」を行いました。ばけた君が、食べ物を食べる毎に体の色が変化します。「次は、何色に変わるのかなぁ?」と、わくわくしながら楽しんで見ました。最後は、レインボーカラーのばけた君になりました。これから、雨上がりに虹が見えるといいですね。
☆次回の親子ふれあい広場桑原分館は、7月8日(金)、「新聞遊び♬」を計画しています。新聞を使い親子で体を動かして遊びましょう!!3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。7月の親子ふれあい広場は1回のみの実施です。次回も参加をお待ちしております。