6月23日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。
「大人公園」のリズム体操からスタートです。ぶらんこゆ~ら。ゆ~ら。気持ち良かったね。
夏野菜の美味しい時期になりました。「きゅうり」のふれあい遊びでは、子ども達は、きゅうりに変身!!塩を振って、板摺して、切ると「いただきます!!」お腹をお父さんと、お母さんの手でくすぐると可愛い笑顔が広がりました(^^♪旬の食材を食べて夏を元気に過ごしましょう。
梅雨時期と言えば、「かたつむり!」お母さん達の手がのっそり、のっそりと動いて腕やお腹をマッサージ。つのだせ、やりだせ、目玉だせ!!で、お母さんの指が2本ニョキっと出ると指をタッチしてニッコリ笑顔(^^♪
さぁ、風船遊びです♬大きなポリ袋に入った風船を飛ばします。「どこに飛んでくるのかな?」お母さん達子どもを抱き上げて、準備OK!!
「せーのっ!それー!!」と、かけ声も元気よく、子ども達は、両足で蹴って風船を飛ばし大盛り上がり!!
次は、バルーントランポリンの上で、支えてもらいながらジャンプしました。
座り心地が良くて、思いっきり座ると、「うわー!風船が飛び出たぁ~!!」ビックリしたね。
続いて一人ずつ好きな色の風船をもらい、親子で遊びます。まず始めに、高い位置の風船をパンチしたり、タッチをして遊びました。
風船を持って、親子仲良くお散歩です♬
風船をお母さん達のお尻に持ってくると、しっぽに変身!!「まて、まてー!!」と言いながら、一生懸命追いかけて風船をつかまえました。
子ども達がキャッチをしようとすると、腕を高くあげたり、また反対方向に向いたりと簡単に風船はキャッチ出来ません。でも、一生懸命手を伸ばし夢中になって遊ぶ時の笑顔はキラキラと輝いていました。親子で体を動かして楽しい時間を過ごしましたね。ご家庭でも遊んで下さいね。
最後は、スケッチブックシアター「どんな色?」を行いました。ばけた君が、食べ物を食べる毎に体の色が変化します。「次は、何色に変わるのかなぁ?」と、わくわくしながら楽しんで見ました。最後は、レインボーカラーのばけた君になりました。これから、雨あがりに虹が見えるといいですね。
☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、7月14日(木)、「新聞遊び♬」を計画しています。新聞を使い親子で体を動かして遊びましょう!!3密を避ける為当日先着8組程度の参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますのでご了承下さい。親子共に必ず水筒をお持ち下さい。7月の親子ふれあい広場は、1回のみの実施です。次回も参加をお待ちしております。