6月21日(火)、赤ちゃん広場を行いました。今日は、夏至です。一年で一番昼の時間が長い日です。
今日は、朝から雨。さぁ、「雨」のふれあい遊びからスタートです。ザーザー雨、ポツポツ雨、パラパラ雨をお母さんの手で表現しました。子ども達の願いは、きっと「明日、天気になあれ♬」ですね。
続いて、「きゅうり」のふれあい遊びです。子ども達はきゅうりに変身!!塩を振って、板摺して、切ると「いただきます!!」お腹をお母さんの手でくすぐると可愛い笑顔が広がりました(^^♪これから、夏野菜の美味しい時期になります。旬の食材を食べて夏を元気に過ごしましょう。
梅雨時期と言えば、「かたつむり!」カラーボールをかたつむりの背中に見立てて、ふれあい遊びをしました。つのだせ、やりだせ、目玉だせ!!で、お母さんの指が2本ニョキっと出て不思議そうに見つめていましたよ。
繰り返し遊んだところで、子ども達の背中の上を「かたつむり」がのっそり、のっそりと動いて遊びました。「あれれ~。これは何だ?」くすぐったくて、ハイハイで逃げようとした子ども達!!是非ご家庭でも遊んで下さいね。
最後は、「くいしんぼうのゴリラ」のエプロンシアターです。ゴリラが動きだすと興味津々。親子で楽しんで見ましたね。
広場が始まるまで、布団の圧縮袋に風船を入れた「バルーントランポリン」で遊びました。寝転んで、お母さんに揺らしてもらったり、バランスを取りながら座ったりして楽しむ姿がありました。センタールーム前広場に遊びの環境として今後も出しますので、遊んで下さいね。
☆次回の赤ちゃん広場は、7月5日(火)、10:30~10:45、10:50~11:05で予定しています。感染防止と3密を避ける為2部形式での当日先着5組程度ずつの参加とさせて頂きます。人数を超えた場合は参加をお断りする場合もありますので、ご了承下さい。親子共に水分補給をお持ちになり遊びに来てください。7月の赤ちゃん広場は、1回のみの実施です。ご来園をお待ちしております。